日本でも新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)への感染者拡大が続く中、海外でペットがこのウイルスに感染したとのニュースが時おり聞かれる。犬や猫などのペットと暮らす家庭では、不安が募っているだろう。
スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は4月14日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の中、新車保証の延長を含めた最新の取り組みを発表した。
世の中にはさまざまな“専門ショップ”が存在している。クルマ関連で言えば、エンジンチューニングのプロショップもあれば、外装カスタムの専門店もある。そしてそれらと同じように、“カーオーディオ”のプロショップも、全国各地で活躍している。
トライアンフモーターサイクルズジャパンは4月17日、『スピードツイン』のシフトペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2018年11月18日~2019年10月30日に製造された220台。
フォルクスワーゲンは4月15日、ミニバンの『シャラン』(Volkswagen Sharan)の欧州仕様車が、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響によるテレワークを支援する移動オフィスになる、と発表した。
BMWを中心にカスタムをおこなうドイツの人気チューナー「マンハート」は、トヨタ『スープラ』新型をフルチューンした『GR 450』を世界初公開した。
「都市型SUV」という新たなジャンルを確立する存在へと成長したトヨタ『ハリアー』。そして2020年4月13日、4代目となる新型ハリアーを発表。従来型(3代目)とどのように異なるのか比較してみた。
レイ・フロンティアは、4月7日に発令された「緊急事態宣言」の対象7都府県について、外出自粛による観光への影響、外出自粛を行わなかった場合の医療への影響を分析した。
最新版の「環境省レッドリスト 2020」が、今年3月に公開された。
ベントレー(Bentley)は 4月15日、「eスポーツ」に初めて参戦すると発表した。