ダイハツ工業は7月30日、2020年6月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売は前年同月比27.3%減の4万6787台だった。
ホンダは、市販予定の新型電気自動車(EV)『ホンダe』(ホンダイー)」に関する情報を7月31日、ウェブサイトで先行公開した。ホンダが提案する都市型コミューターだ。正式発表は8月を予定している。
三菱自動車は7月30日、2020年6月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比54.6%減の4万9363台で10か月連続のマイナスとなった。
SUBARU(スバル)は7月30日、2020年6月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は4か月連続のマイナスながら、前年同月比25.3%減の6万1323台と、前月の82.2%減から大きく改善した。
カーオーディオユニットのインストール法についてさまざまな情報を紹介している当コーナー。現在は「メインユニット」の取り付けに関連した話題をピックアップしている。今回は、“電源強化”について考察していく。
スズキは7月30日、2020年6月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。国内向け販売や輸出の改善により、国内生産は3か月ぶりのプラスに転じた。
特許を申請すると、別の特許を引用して新たな特許が拒絶されることがある。このような、拒絶理由として引用された特許件数の多い企業には「他社牽制力」がある。パテント・リザルトによると、2019年のゴム製品業界で他社牽制力ランキング1位はブリヂストンだった。
テュフ ラインランド ジャパンは7月30日、オンライン会見を行い、自動車産業に特化した「モビリティ技術開発センター(MTC)」を8月1日から稼働すると発表した。同社のトビアス・シュヴァインフルター社長は「今後の発展につながる大きな一歩だ」と期待する。
マツダは7月31日、新世代商品群の第3弾となるコンパクトSUV『マツダ MX-30』マイルドハイブリッドモデルを日本国内に今秋導入すると発表した。
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………