メルセデス・ベンツ日本は、電気自動車(EV)『EQC400 4マチック』の一部装備を見直すとともに価格を1080万円から895万円に引き下げ、4月20日より予約注文の受付を開始した。納車は6月頃を予定。
豊田自動織機は、自動運転フォークリフト(AGF)、無人搬送車(AGV)、自律移動搬送ロボット(AMR)等の自動物流車両・機器を統合制御するシステム開発の新会社「T-Hive. B. V.」を2021年4月、オランダに設立したと発表した。
デンソーは4月20日、トレーラのブレーキの異常な温度上昇を検知してドライバーに警告する「トレーラブレーキ温度監視システム」を日通商事と共同開発したと発表した。
日本自動車工業会は4月19日、2020年度に実施した「小型・軽トラック市場動向調査」の結果をまとめた。
◆ブリヂストンのSUVタイヤはオンロード用とオフロード用で再出発
◆静かで重いテストカー だからこそ誤魔化しは利かない
◆アレンザ001、乗り心地はわるくない。では直進安定性は?
タクシー・ハイヤーサービスを行う三和交通(本社:横浜市)は4月19日、新サービス「フェンサータクシー」の運行を開始した。
◆2020年春に中国生産を終了したクラウンの名称が1年ぶりにSUVで復活
◆北米向け中型SUV『ハイランダー』がベース
◆スポーティ仕様の「XSE」がベースのアグレッシブな外装
◆パワートレインは2.5リットルのハイブリッドのみ
ホンダのBセグメントサブコンパクト『フィット』で800km弱ツーリングする機会があったので、インプレッションをリポートする。
JR北海道は4月19日、斜面崩壊で運行を見合わせている函館本線小沢(こざわ)~銀山(ぎんざん)間を4月21日に再開すると発表した。
◆48Vのマイルドハイブリッドシステム
◆特別なカスタマイズが施された「ローンチバージョン」
◆最新のインフォテインメントシステム