最新ニュース(4,287 ページ目)

お得に「ETCカード」を作ろう…高還元・Wポイントのカード6選 画像
自動車 テクノロジー

お得に「ETCカード」を作ろう…高還元・Wポイントのカード6選

2021年の大型連休前に、「ETCX」というサービスのリリースがありました。 ETCカードをセットした車に乗ったまま、ドライブスルーやガソリンスタンド、駐車場がキャッシュレス利用できる画期的な仕組みです。 事前の申込……

ルマン24時間、マツダ787Bの総合優勝から30年…日本メーカー初、あらためて振り返る[フォトヒストリー] 画像
モータースポーツ/エンタメ

ルマン24時間、マツダ787Bの総合優勝から30年…日本メーカー初、あらためて振り返る[フォトヒストリー]

世界3大レースのひとつに数えられるフランスのルマン24時間レース、この伝統の一戦を日本メーカーが初めて制したのは1991年のことで、マツダ787Bによる大願成就だった。30年の歳月が流れた2021年の今、あらためて空前の大偉業を振り返ってみる。

【ホンダ ヴェゼル 新型試乗】ガソリンモデルが不人気な理由はなんだ?…中村孝仁 画像
試乗記

【ホンダ ヴェゼル 新型試乗】ガソリンモデルが不人気な理由はなんだ?…中村孝仁

発売1か月で新しいホンダ『ヴェゼル』は予定月間販売台数の6倍ほどの注文が入っているそうだ。まずはめでたしめでたし。

あおり運転をスマホに自動記録、ユピテルが無線LAN対応2カメラドラレコ発売へ 画像
自動車 テクノロジー

あおり運転をスマホに自動記録、ユピテルが無線LAN対応2カメラドラレコ発売へ

ユピテルは、後方車のあおり運転を検知してスマートフォンにも自動保存する、前後2カメラドライブレコーダー「Y-410di(量販店モデル)」および「SN-TW100di」(指定店モデル)を近日発売する。

アイシン、自動車部品の製造で水素を活用する実証実験…カーボンニュートラル化 画像
自動車 ビジネス

アイシン、自動車部品の製造で水素を活用する実証実験…カーボンニュートラル化

アイシンと東邦ガスは6月24日、アイシンが保有する工業炉バーナを使った水素燃焼技術に関する共同実証実験を開始したと発表した。

オートバックス、PBオイルをリニューアル…合成油とSP規格への変更で性能アップ 画像
自動車 ビジネス

オートバックス、PBオイルをリニューアル…合成油とSP規格への変更で性能アップ

オートバックスセブンはBPカストロール社と共同開発したプライベートブランド(PB)エンジンオイル「ヴァンテージ スピリット」をリニューアル。全国のオートバックスグループ店舗およびオートバックス公式サイトにて6月24日より販売を開始した。

日本ミシュラン、産官学連携で「群馬積層造形プラットフォーム」を設立…タイヤを超越して 画像
自動車 ビジネス

日本ミシュラン、産官学連携で「群馬積層造形プラットフォーム」を設立…タイヤを超越して

日本ミシュランタイヤは6月25日、群馬県の製造メーカーと日本貿易振興機構(ジェトロ)群馬貿易情報センター、群馬県、前橋市、太田市、群馬大学などと連携し、「群馬積層造形プラットフォーム」という一般社団法人を設立すると発表した。

軽自動車にまで波及した国産ハードトップの潮流【懐かしのカーカタログ】 画像
モータースポーツ/エンタメ

軽自動車にまで波及した国産ハードトップの潮流【懐かしのカーカタログ】

60年代の終わりから70年代にかけて、国産ハードトップが相次いで登場。何とその流れは軽自動車にまで波及していた。そんな個性派5車を振り返ってみたい。

小型商用EVを災害時の移動式エネルギー源に…HWエレクトロ『エレモ』 画像
エコカー

小型商用EVを災害時の移動式エネルギー源に…HWエレクトロ『エレモ』

多用途小型電気商用車『ELEMO』(エレモ)を製造・販売するHWエレクトロは24日、一般社団法人日本防災教育振興中央会(防教)と業務提携を締結した。地震や台風などの自然災害時において“本来救える命を救う”ことを目的として連携する。

ハイブリッド車にもなる電気式…JR西日本に新型気動車「DEC700」 山口線などで試験か? 画像
鉄道

ハイブリッド車にもなる電気式…JR西日本に新型気動車「DEC700」 山口線などで試験か?

JR西日本は6月25日、新型の一般型気動車「DEC700」を導入すると発表した。