2021年上半期注目の記事ランキング、「自動車ビジネス」部門1位は、パナソニックのテスラ株売却についてのニュースとなりました。ランキングを見るとレスポンス読者の興味の幅が広いことがわかります。
非接触・非対面で貸し出す新しい形のレンタカー『スカイレンタカー・スマートサービス』をスタートしたJ-ウィングレンタリース株式会社の武井英一代表取締役社長にインタビュー取材を行い、サービス誕生の背景や、サービスの特徴などを詳しく聞いた。
世界ラリー選手権(WRC)第8戦がベルギーで現地13~15日に開催され、ティエリー・ヌービルが母国初のWRC開催戦で今季初優勝を達成した。ヒュンダイが6戦ぶりに勝ち、トヨタはカッレ・ロバンペラの3位が今回の最高位。勝田貴元はクラッシュでリタイアとなっている。
REANIMALで2021年1月1日~6月30日に公開した“猫”のコラム&取材記事を、ページビュー順にランキング。1位は、連載コラム「ねこDIY」シリーズの記事でした。
NTTインディカー・シリーズ第12戦の決勝レースが現地14日、インディアナポリス・モーター・スピードウェイのロードコースであり、ウィル・パワーが今季初優勝を飾った。佐藤琢磨は10位。このレースの結果、タイトル争いがもつれこむ気配を見せてきている。
8月8日が誕生日のババ・バスオが、トートバッグやパスケースになって8月31日までの期間限定でオンラインで販売されてる。「ババ・バスオって誰?」という人は、ここでチェック。
令和3年(2021年)8月の大雨の影響は、高速道路の通行止め発生箇所が、西日本から中部地方に移動したのち、8月15日夜までに順次開通している。
専門用語が使われる頻度が高いカーオーディオ。ゆえに、馴染みにくいと感じているドライバーも少なくないようだ。当連載では、その馴染みにくさの解消を目指している。今回からは新章に突入し、「サブウーファー」に関するワードを説明していく。
ほんとに暑いですね。レスポンス読者に怖い話を持ち寄ってもらいました。みんなで涼しくなりましょう。コアラのマーチさんが某トンネルを通ったときの体験談です。読まなかったことにした方がいいかも。
トヨタ自動車は7月19日、コンパクト・ハイブリッドカーの新型『アクア』を発売した。報道された範囲での第一印象でかまわないということで、読者諸兄姉の評価を聞かせてもらった。9割の人が成功を予想し、デザインと燃費が評価されている。では弱点は?