フォルクスワーゲン(Volkswagen)のインド部門は2月20日、新型グローバルセダンを3月8日、ワールドプレミアすると発表した。
2月5日6日、東海地区最大級のペットイベント「わんにゃんドーム2022」がバンテリンドーム ナゴヤで開催された。ペット関連企業を中心に約100のブースが出展する中、Honda車用純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスも大規模な展示を行った。
◆トヨタとの米合弁工場で生産開始
◆自然吸気のSKYACTIV-G 2.5は最大出力187hp
◆ターボ専用のエクステリア
「ゲレンデがいいコンディションですよ!是非来てください」と、プロスキーヤーの根本風花さんから連絡をいただいた、ウインタースポーツシーズン真っ盛りの2月。
カーオーディオは、ある程度の専門知識を有している方がより深く楽しめる。当連載では、その1つ1つを解説している。現在は「プロセッサー」をテーマに話を進めている。今回は、「デジタル・プロセッサー」が普及した歴史を振り返ってみる。
2021年9月、グランドコンセプトを“爽快シビック”とした11代目シビックが日本市場に投入された。そのシビックのオーディオとして初めてEXグレードに採用されたのが「BOSEプレミアムサウンドシステム」である。ここではその試聴レポートをお届けする。
ピレリジャパンは2月22日、“スポーティでエモーショナルな”新製品と自ら謳う、ロードタイヤ最高峰『DIABLO ROSSO IV CORSA(ディアブロ・ロッソ・クワトロ・コルサ)』の各サイズを夏以降、順次発売すると発表した(イタリア発表:2月10日)。
日産自動車の欧州部門は2月23日、『リーフ』(Nissan Leaf)の2022年モデルを欧州で発表した。
“いきなり”と言えば、ステーキのチェーン店はよく知られているが、春闘での労使交渉で,経営トップがいきなり“満額回答”を示すケースはあまり聞いたことがない。
フォードモーターは2月22日、新型フォード『レンジャー』の高性能モデル、『レンジャー・ラプター』(Ford Ranger Raptor)を欧州で発表した。