フィアットの高性能車部門のアバルトは3月16日、アバルト『パルス』(Abarth Pulse)を2022年内にブラジルで発売すると発表した。
メルセデスベンツは3月15日、現在開発を進めている新型EV、『EQS SUV』(Mercedes-Benz EQS SUV)のプロトタイプによるテスト走行の写真を公開した。
◆PPEをベースにしたアウディの量産モデルは2023年後半に登場予定
◆SUVと乗用車の両方に採用可能なPPE
◆PPEのロングホイールベースが広い室内を可能に
マセラティ(Maserati)は3月17日、次期『グラントゥーリズモ』のプロトタイプの写真を公開した。
JR東日本は3月18日、福島県沖地震で大規模に被災した東北新幹線について、3月21日までは那須塩原~盛岡間の運行見合せを続けると発表した。
ボルボ・カー・ジャパンは、電気自動車(EV)『C40リチャージ』に前輪駆動モデルを追加するとともに一部仕様を変更し、4月21日よりオンラインストアでの販売を開始する。
トヨタ自動車とSUBARU(スバル)は、3月16日に発生した福島県沖地震に伴う仕入先被災により、部品供給に支障が出る見込みとなっため、国内生産拠点の操業を一時停止すると発表した。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月15日、「2022ワールドカーオブザイヤー」の最終選考3車種を発表した。
ヤマハ発動機は3月18日、農業用ドローン開発からサービス供給までの一貫したソリューションを提供するブラジルのスタートアップ企業 ARPAC社に出資したと発表した。
JR西日本は3月17日、新たな観光列車「SAKU美SAKU楽」を7月1日から津山線で運行すると発表した。