最新ニュース(3,355 ページ目)

自動運転オプションに支払える金額、中国が日米独を大きく上回る 矢野経済調べ 画像
自動車 ビジネス

自動運転オプションに支払える金額、中国が日米独を大きく上回る 矢野経済調べ

矢野経済研究所は、日本、米国、ドイツ、中国主要5地域における自動運転の消費者ニーズについてアンケート調査を実施。この中で中国の自動運転に対するニーズが突出していることが明らかになった。

新連載[カーオーディオ“チョイスのコツ”]失敗しない初めてのスピーカー選び 画像
自動車 ニューモデル

新連載[カーオーディオ“チョイスのコツ”]失敗しない初めてのスピーカー選び

カーオーディオ製品のチョイスは、実は案外難しい。スペック比較だけでは製品の特長を読み切れないからだ。しかし、コツはある。当特集ではそこのところを全国の実力“カーオーディオ・プロショップ”から訊き出し、紹介していく。

暖機運転はエンジンに優しく、そして厳しい[カスタムHOW TO] 画像
自動車 ビジネス

暖機運転はエンジンに優しく、そして厳しい[カスタムHOW TO]

エンジンを傷めないために気をつけたい暖機運転。昔ほど暖気にシビアさはなくなったが、エンジンだって寝起きに全力疾走しろと言われたらいい気持ちはしない。正しい暖気のやり方に迫る。

【スバル フォレスター 雪上試乗】アメリカで愛される理由は“わかりやすさ”にある…渡辺慎太郎 画像
試乗記

【スバル フォレスター 雪上試乗】アメリカで愛される理由は“わかりやすさ”にある…渡辺慎太郎

1980年代の後半にアメリカに住んでいたことがあった。山も海もないオハイオ州で、でもホンダの工場があったから『アコード』や『シビック』はよく見かけた。それと同じくらい目に付いたのが同じ日本車のスバルだった。

横浜市営地下鉄ブルーライン、新型車は5月2日デビュー…前日に乗車ツアー 画像
鉄道

横浜市営地下鉄ブルーライン、新型車は5月2日デビュー…前日に乗車ツアー

横浜市交通局は3月29日、横浜市営地下鉄ブルーライン用の新型車両「4000形」の運行を5月2日に開始すると発表した。

プジョー 208 と 2008 、シフトレバーを廃止してトグルスイッチに…欧州はEVも 画像
自動車 ニューモデル

プジョー 208 と 2008 、シフトレバーを廃止してトグルスイッチに…欧州はEVも

◆トグルスイッチは人間工学に基づいて操作性を追求
◆5つのボタンで構成されるトグルスイッチ
◆EVのBボタンは回生ブレーキが強めに作動
◆最新の2022年型のEVは航続を延長

「マツケンサンバII」で交通安全、反射ストラップ作成 愛知県 画像
自動車 テクノロジー

「マツケンサンバII」で交通安全、反射ストラップ作成 愛知県

愛知県は、俳優・歌手の松平健をモチーフとした「マツケンサンバII」オリジナル反射ストラップを独自に作成した。

ロータス初の電動SUV、600馬力で航続は600km…『エレトレ』発表 画像
自動車 ニューモデル

ロータス初の電動SUV、600馬力で航続は600km…『エレトレ』発表

◆『エヴァイヤ』や『エミーラ』にも採用された「ポロシティ」
◆アクティブフロントグリルとテールゲートスポイラー
◆0~100km/h加速3秒以下で最高速は260km/h

ハイエース vs キャラバン…いまこそスペック比較、細部で見える両者の個性 画像
自動車 ビジネス

ハイエース vs キャラバン…いまこそスペック比較、細部で見える両者の個性

巨人と阪神がプロ野球における東西の雄だった時代は歴史の1ページに追いやられてしまった感があるが、自動車業界でも同様な存在がハイエースとキャラバンかもしれない。

福井県内の3セク、その名は「ハピライン」…鉄道・運輸機構からの出資も 北陸新幹線の並行在来線 画像
鉄道

福井県内の3セク、その名は「ハピライン」…鉄道・運輸機構からの出資も 北陸新幹線の並行在来線

福井県並行在来線準備株式会社は3月28日、新社名を「パピラインふくい」(パピライン)に内定したと発表した。