スバルにとってトヨタとの協業第2弾として登場したBEV、『ソルテラ』を一般道で走らせた。街中、ワインディング、高速道路といった日常使いを想定したステージである。
◆約100kgの軽量化で重量は約250kgに
◆改造の自由度が高いR18ならではの特長を利用
◆2気筒「ビッグボクサー」は最大出力91ps
◆新型の最大積載量は1200kg
◆フォードモーターと共同開発
◆オプションで「IQ. LIGHT」を設定
◆オフロード性能を重視してV6ターボディーゼル搭載
6月11~12日に決勝が実施された「第90回ルマン24時間レース」(フランス/世界耐久選手権=WECの今季第3戦)でトヨタが1-2フィニッシュを飾り、同レース5年連続の総合優勝を達成した。優勝した8号車GR010の平川亮は日本勢5人目のルマン総合優勝者となった。
株式会社ストリーモは電動マイクロモビリティー『Striemo(ストリーモ)』を開発、2022年中に日本国内で、2023年に欧州でそれぞれ発売を予定している。
ナビタイムジャパンは、「カーナビタイム」、「トラックカーナビ」、「NAVITIME」等のコンシューマー向けナビゲーションサービスや法人向けサービスにて提供している駐車場データを拡充し、6月13日より、新しく全国各地の登山口の駐車場に関する情報を提供開始する。
ミシュランのニューモデル、『パイロットスポーツ5』を栃木県のクローズドコースで試した。約6年ぶりのモデルチェンジとなるパイロットスポーツ5は、「意のままのハンドリングを実現するハイグリップスポーツタイヤ」がコンセプトだ。
JR西日本は6月10日、関空特急『はるか』用の271・281系を8月6~7日に山陽本線や伯備線で運行すると発表した。
カワサキモータースは、電動3輪ビークル「noslisu(ノスリス)」シリーズに、大容量の積載スペースを確保した新モデル『noslisu電動アシスト自転車カーゴ仕様』を設定し、2023年春に発売する。
今回の取材は、昭和グループ企業など30社以上が結成したコンソーシアム『よかまちみらいプロジェクト』が、糸島半島(福岡県)を中心に展開しているMaaSの取り組みだ。