ダムの中ってどうなってるの? 多数のダムが建設され電源地帯となっている大井川水系。大井川に沿って日本アルプス山中に路線を延ばす大井川鐵道は、中部電力静岡水力センターの協力のもと、ダムの内部を見学するツアーを企画した。
東急電鉄(東急)は12月8日、クレジットカードよるタッチ決済の実証実験を2023年夏から開始すると発表した。
クルマの中では、超低音を質良く鳴らすのが難しい。ゆえに超低音再生のスペシャリストである「サブウーファー」が使われることが多い。当特集では、その理由から「低音強化」の実践テクニックまでを解説している。今回は「ボックスサブウーファー」にフォーカスする。
ホンダモビリティランドは、「2023 鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー」を2023年3月4日・5日に開催すると発表した。
今年度の「2022-2023日本カー・オブ・ザ・イヤー」が12月8日に決定した。“今年を代表する1台”に選ばれたのは、日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』だ。輸入車の中で最多得票の車に贈られるインポート・カー・オブ・ザ・イヤーはヒョンデ『アイオニック5』だった。
ヒコセブンは、オリジナルブランド「RAI'S」の新製品として、三菱『ギャラン VR-4(EC5A)』パトカー2種のダイキャスト製1/43スケールモデルを発表。予約受付を開始した。
折角だから、こいつでホームセンターに行って買い物をしよう。でもってラフに荷台に荷物を積んで…なんて考えてノーズを行きつけのホームセンターに向けた。
中国・深圳の自動車メーカーBYD。近年テスラと並んで世界最大級のEVメーカーとして急成長を続けており、すでに日本でもEVバスが高いシェアを集めているが、来年1月にはいよいよ主力の乗用モデルが日本上陸を果たす。
ナビタイムジャパンは、同社が提供するナビゲーションサービスで目的地として検索されたスポットなどを集計した「2022ナビタイム スポット検索ランキング」を発表。車部門で「伊勢神宮内宮(三重県)」が、バイク部門で「道の駅どうし(山梨県)」が1位となった。
ポルシェは現在、『911』に設定される派生スポーツモデル『911 GT3ツーリング』改良新型を開発中だが、その市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。