2009年のホンダの目玉はやはり『インサイト』だろう。ハイブリッドでありながら189万円という戦略的な価格を打ち出したことで、トヨタの新型『プリウス』の価格設定にも大きな影響を与えた。
イタリアの警察当局は、ミラノ交通営団(ATM)の職員2名に対し、麻薬取締法容疑で取り調べに着手した。29日、イタリアの主要メディア各社が報じた。
お年玉を何に使おうか……。ラジコン、ホビー製品の京商は、ラジコンの“クルマモノ”、ラジコンの“空モノ”、ミニカーの3つのジャンルをおススメとして挙げる。
フォードモーターは28日、2011年モデルのV8『マスタング』の発表に合わせて、「BOSS 302R」(ボス302R)を初公開した。2010年以降、米国モータースポーツへ参戦するレース専用車で、限定50台を発売する。
ホンダが2010年のSUPER GT(スーパーGT)に投入する新型マシン『HSV-010GT』。24 - 25日、鈴鹿サーキットで行われたテスト走行の様子が、動画共有サイトで公開されている。
もしかしたら最後の東京モーターショーになるかもしれない2009年バージョン。思い出にしかと焼き付けておいてください。
ダイハツは『ミラココア』と『タントエグゼ』の2台を発表。ミラココアは女性ユーザーを意識し、可愛らしいデザインだけでなく「バックモニター内蔵ミラー」や「リバース連動ドアミラー」などを採用し扱い易さを追求した。
VWとの提携を発表し世界戦略に向けた姿勢を更に強化するスズキ。中型セダン市場に初参入となる『キザシ』も、北米市場への販売を予定しているスズキの意欲作だ。
オリックス自動車と沖縄のJTAは28日、電気自動車(EV)のレンタカーがセットになった「西表島エコツアー」の販売を開始した。EVレンタカーを組み合わせたツアーパッケージは国内初。
携帯電話で自動車保険の販売を行うイーデザイン損害保険は、12月28日までに自動車保険の契約件数が1万件を突破したことを発表した。