全体相場は反発。週末控えの上、ギリシャの財政問題、中国人民元の切り上げ問題などの行方を見極めたいとのムードが強く、取引は低調。ただ、一部好業績銘柄が買いを集め、平均株価は前日比36円高の1万1204円と小反発して引けた。自動車株は堅調な動き。
日本精工は、4月13 - 18日に韓国ソウル市で開催される「第14回SIMTOS 2010 (ソウル・インターナショナル・マシーン・ツール・ショー)」に出展する。
フォードモーターは8日、ブラジルにおいて、新型コンパクトSUV、フォード『エコスポーツ』を生産すると発表した。ブラジルで開発され、ブラジルで開発されたフォード車として、初めて国外生産される。
三菱自動車は、4月23日から中国の北京市で開催される北京国際自動車ショーに、コンパクトSUVの『ASX』(日本名『RVR』)を出品する。
インド日産の徳山公信社長は9日、横浜市の日産自動車本社で会見し、5月に稼動開始するインド工場(チェンナイ市郊外)での2番目の生産モデルとして2011年からコンパクトセダンを投入すると明らかにした。
日産自動車のインド事業統括会社であるインド日産の徳山公信社長は9日、横浜市の日産本社で記者会見し、2013年までに同国での新車販売を10万台以上とするなどの計画を明らかにした。
GMは3月のインド新車販売の結果を明らかにした。前年同月比127%増の1万1330台を販売し、過去最高記録を更新した。
日産自動車とルノーは9日、オーストラリア首都特別地域(ACT)政府と、ゼロ・エミッション車の普及に向けて検討するパートナーシップを締結したと発表した。
デンソーの子会社でQRコードを開発したデンソーウェーブは、『iPhone』向けのアプリケーションとしてQRコードの読み取りが可能な「QRdeCODE」をアップル社が運営するApp Storeで4月12日から提供を開始する。ダウンロード価格は230円。
自動車や二輪車向け用品を開発・販売するミツバサンコーワは12日より、自動車の電動スライドドアをワンタッチで開閉できるスイッチ『タッチdeドア』を発売する。