旭硝子は、結晶シリコン系太陽電池用電極向けに鉛フリーの焼結用粉末ガラスの販売を開始する。
元F1ドライバーの片山右京氏が、日本時間27日午前2時(現地時間26日14時)、南極大陸最高峰のビンソンマシフ(4892m)の登頂を果たしたと、片山氏のオフィシャルサイトで27日発表された。
富士通テンは、2011年12月21日付けで、中国の現地法人や社内各部門の中国に関する戦略・事業計画の策定/遂行を支援するため「中国室」を新設するなどの組織改正を実施した。
ボッシュは、新しいモーターサイクル用ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)「Generation 9」の量産を開始したと発表した。
トヨタモデリスタインターナショナルは、新型『ヴィッツ』に、モデリスタバージョンとして3種類のエアロパーツと、モデリスタセレクションとしてさまざまなワンポイントアイテムを設定し、ネッツ店とトヨタモデリスタ店を通じて発売した。
イチネンホールディングスは、カーシェアリング事業に参入すると発表した。
スズキが来年1月20日に発表する『MRワゴン』のフルモデルチェンジにあわせて、OEM版の日産『モコ』も2月に発表される予定だ。モデル名の「モコ」も継続された。
日産自動車の子会社でレンタカー事業を運営する日産カーレンタルソリューションは27日、電気自動車『リーフ』を、全国の日産レンタカー店舗に計400台導入すると発表した。レンタル開始は、2月上旬からの予定で、料金は日帰り1日(12時間)で9975円。
東芝と東芝ソリューションは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が行う「フランス・リヨン再開発地域でのスマートコミュニティ実証事業」に実施可能性の調査の委託先に選定された。調査期間は2011年3月末まで。
日本自動車工業会が発表した11月の自動車生産実績によると、四輪車生産台数は前年同月比6.7%減の80万2009台となり、2か月連続でマイナスとなった。