日産自動車は、12月3日から5日までの3日間、追浜工場(神奈川県横須賀市)と横須賀市内で第11回全国車椅子マラソン「日産カップ追浜チャンピオンシップ2010」を開催する。
トヨタ自動車は、タイ子会社のトヨタ・モーター・タイランド(TMT)のゲートウェイ工場で、ハイブリッドカー『プリウス』(3代目:ZVW30型)の現地生産を11月29日から開始、ラインオフ式典を実施した。現地生産したプリウスは11月30日からタイ市場で発売する。
NECと中国子会社の日電(中国)は、地図作成を支援するソフト「リアルスケープ」を開発し、中国市場で販売を開始する。
東芝は、石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の支援を受けて、ウランを抽出した後の溶液からレアアース・レアメタルを回収する技術を開発し、カザフスタン共和国で実証試験を実施する。
富士重工業は、新型コンパクトカーとしてスバル『トレジア』を11月29日から発売開始した。トレジアは、トヨタ自動車の『ラクティス』をベースにしたOEM(相手先ブランドによる生産)供給車。トヨタが富士重にOEM供給する初のモデルとなる。
国土交通省と国土技術政策総合研究所は29日、ITSスポット(路側無線装置)を利用したキャッシュレス決済の動作確認実験を日比谷駐車場で行うと発表した。
世間で人気の車を、紅葉シーズン真っ盛りの蓼科高原でチェックした。事前には、ユーザー層は還暦前後の熟年夫婦が多そうと予想したが、実際は意外にも小さな子連れのファミリーが多かったという。
フォルクスワーゲングループ(アウディ、セアト、シュコダ、ランボルギーニ、ベントレーを含む)の今年の世界販売が、同社としては初の700万台超えを達成する見通しだ。
欧州を代表する衝突安全テスト、「ユーロNCAP」で最高評価の5つ星に輝いた新型フォルクスワーゲン『シャラン』。同車の衝突テスト映像が、ネット上で公開されている。
欧州を代表する衝突安全テスト、「ユーロNCAP」で最高評価の5つ星に輝いたMINI『カントリーマン』(日本名:『MINIクロスオーバー』)。その衝突テストの映像が、ネット上で公開されている。