東京ビッグサイトで開催された「エコプロダクツ2010」(12月9~11日)では、さまざまな企業がエコ関連商品を並べていたが、その中でEV用充電スタンドを展示していたのが日東工業だ。
ファッション&ブランド専門口コミ・コーディネートサイト「fukulog」が、「東京10大学対抗おしゃれリレー」をスタートした。東大、上智などの女子大生らが参加して“おしゃれ度”を競う。
ナンバープレートがアルミの地金にリサイクルされているのをご存じだろうか。それを手掛けている1社が、北海道で1、2を争うリサイクル会社の鈴木商会だ。
米国の有名自動車メディア、『モータートレンド』は11日、「2011トラックオブザイヤー」を、GMのシボレー『シルバラードHD(ヘビーデューティー)』に授与した。
ヒュンダイの米国法人、ヒュンダイモーターアメリカは10日、今年の米国累計新車販売が、同社として初めて50万台を達成したと発表した。
データシステムは、4チューナー、4アンテナ方式を採用した業界最小クラスの車載用高感度地上デジタルハイビジョンチューナー『HIT7700』の販売を12月15日から開始する。
北米日産は11日、米国カリフォルニア州において、『リーフ』の第1号車を顧客に引き渡した。
GMのダン・アカーソンCEOが10日、米ワシントンで行なったスピーチで、トヨタのハイブリッドカー『プリウス』を“乗りたくない車”と批評するいっぽう、自社のプラグインハイブリッド、シボレー『ボルト』を持ち上げた。
転職サービス「DODA」が「DODA職種別平均年収2010-2011年版」を発表。この不況を反映してか、平均年収が6万円減、59職種中36職種で減少していることなどが明らかになった。
ケンウッドは13日、アップル『iPhone/iPod』用のオーディオシステムとして「CLX-70」シリーズを発表。12月下旬から順次発売する。価格はオープンで、予想実売価格は3万5000円前後。