住友ゴム工業は、モーターサイクル用レーシングスポーツラジアルタイヤ、ダンロップ『SPORTMAX GP Unbeaten-02』を2月から順次発売すると発表した。
ホンダは、水冷・4ストローク・V型2気筒750ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル『VT750S』のカラーリングを変更し1月26日から発売する。
BMWは、1月29日と30日の両日、東京都江東区青海のK街区特設会場に「MINIオープンハウス」を開設し、先頃登場した『MINIクロスオーバー』の世界観を幅広く消費者にアピールする。
スズキは20日、軽乗用車『MRワゴン』の新型モデルを発売した。同日開かれた発表会では、アイドリングストップ機能搭載車も開発中であることが明らかにされた。
三菱自動車が、北米市場の本格的な立て直しに乗り出した。2014年までに、北米専用車種の全てを廃止するという大胆な内容だ。
ゼットエムピーは今回初めて電気自動車(EV)関連の展示会である「オートモーティブ ワールド」に出展した。同社はロボットメーカーで、これまで二足歩行ロボットをはじめ、学校教材用のロボットを製作してきた。
スズキは新型『ソリオ』の3つのコンセプトモデルを東京オートサロンに出展。ソリオは両面スライドドアや広い室内空間が特徴のコンパクトワゴン。アウトドアを趣味とする若者に向けてのプロモーションだ。
マツダ車のチューニング/エアロに特化したチューナー、オートエクゼは『マツダスピード アクセラ』と『プレマシー』を出展。
ヒュンダイが全米の一大イベント、「スーパーボウル」用に制作したテレビCM。日本車を意識したとも受け取れる内容が、話題となっている。
アストンマーチンがトヨタ『iQ』をベースに開発したシティカー、『シグネット』。同車の英国での価格が20日、公表された。