メルセデスベンツ日本は18日、4ドアクーペの『CLSクラス』をフルモデルチェンジして発売した。全ラインアップ、新開発の直噴エンジンを搭載、アイドリングストップ機能などの採用により環境性能を向上させた。
ホンダは、3月3日からパシフィコ横浜とその周辺で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2011」に力強い走りと低燃費の両立を追求した4ストローク船外機のフラッグシップモデル『BF250』のプロトタイプを参考出品する。
ヤマハ発動機は18日、スウェーデンの船舶用エンジンメーカーのボルボ・ペンタと技術的な提携関係を強化するため、合同ワーキングチームを設置することで合意した。
群馬県桐生市で1月22日から2月13日にかけて実施された国土交通省「平成22年度 環境対応車を活用したまちづくりに関する実証実験」では、群馬大学次世代EV研究会の開発したマイクロEV「μ-TT2(マイクロティティーツー)」が使用された。
2008年2月に埼玉県熊谷市内で運転者の酒酔い状態を認識しながら同乗し、運転を容認したとして危険運転致死傷幇助の罪に問われた48歳と45歳の男に対する裁判員裁判の判決公判が14日、さいたま地裁で開かれた。裁判所は懲役2年の実刑を命じている。
14日午後4時25分ごろ、栃木県佐野市内の市道を走行中の乗用車が路外に逸脱。スーパーマーケット駐車場に進入し、場内走行の軽乗用車と衝突する事故が起きた。運転者の男性は心肺停止の状態で、後に死亡。警察は疾病原因で意識を失ったものとみている。
大畠章宏国交相は、民主党のマニフェストの見直し項目の上位に高速道路無料化が入っていると伝えられた報道について、18日の閣議後会見で改めて発言の趣旨を説明した。
NTTドコモは17日、海外赴任や留学などで、長期間日本を離れるユーザ向けに、FOMAの電話番号、メールアドレス(iモード、spモード)を最長3年間保管できる「電話番号保管」および「メールアドレス保管」を発表した。
ランチアは2月13日から、イタリアで5ドア車『ムーザ』の新特別仕様車のテレビコマーシャルを放映開始した。主役の女性を演じているのは、イタリア人俳優エリザベッタ・カナリス(32歳)である。
2011年1月21日、カーコンビニ倶楽部は、プロミスグループからの独立を正式に発表した。