米国トヨタ販売は6月1日、5月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は10万8387台。前年同月比は27.9%減(季節調整済み)となり、3か月連続で前年実績を下回った。
「大震災に取り組むということが一定のメドがついた、私の役割が果たせた段階で、若い世代のみなさんにいろいろな責任を引き継いでもらいたい、と考えている」
農林水産省は6月1日、同省のホームページの子ども向け情報ページをリニューアルし、デザインの変更や新コンテンツの追加を行ったと発表した。
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車「PAS」シリーズの幼児2人同乗基準適合の2011年モデル3機種を6月30日から発売する。
HOYAは2日、「PENTAX(ペンタックス)」ブランドのデジタル一眼レフカメラ用GPSユニット「PENTAX O-GPS1」を発表した。販売開始は6月下旬。価格はオープンで、同社直販サイト価格は19800円。
プジョー・シトロエン・ジャポンは、プジョーのコンパクトスポーツクーペ『RCZ』に、初となる特別仕様車「RCZアスファルト」と「RCZブラック・エディション」を設定し、6月2日から販売開始する。
高校生・受験生と、保護者のための国公立・私立大学の合同進学ガイダンス「夢ナビライブ2011 名古屋」が、6月4日に名古屋市中小企業振興会館にて開催される。
カシオ計算機は、コンパクトデジタルカメラ「EXILIM(エクシリム)」の新製品として、画面の被写体をタッチして撮影できる『EX-Z3000』を発表した。販売開始は6月17日。価格はオープンで、予想実売価格は3万円前後。
サイバー大学は6月1日、被災地特別奨学制度の導入について発表した。同大学では、東日本大震災の災害救助法適用地域に居住する高校生および高校卒業者、同学在学生の奨学支援を目的として、入学費用や授業料の一部を免除するという。
ブリヂストンサイクルは、新色チャイルドシートと安全機能を加えた幼児2人同乗できる電動アシスト自転車『アンジェリーノポッシュ・アシスタ』をはじめとする「アンジェリーノ」シリーズをモデルチェンジして6月25日から発売する。