バンダイは、子どもの保護者を対象に、「お子様の好きなキャラクターは何ですか?」というテーマでアンケート調査を実施した結果をホームページ上で公開している。
田中貴金属工業は、2010年度(2010年4月~11年3月)の燃料電池用触媒の出荷量が過去最高を記録したと発表した。
「2011パイクスピークインターナショナルヒルクライム」EVクラスは、塙郁夫選手が自ら組み上げたパイクスピーク攻略用マシン「サミットHer02」で、自身が持つEVクラスの記録13分17秒57を57秒以上短縮する12分20秒084で連覇を果たした。
ホンダは6月28日、洗練されたデザインに軽快な走りと低燃費性能を融合した原付二種スクーター『Dio110』を7月18日から発売すると発表した。
メルセデスベンツが、現在開発中の次期『Bクラス』。その表情が、初めてメディアにスクープされた。
日野自動車の5月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比8.9%減の7644台と、前年を下回った。
サーミコン式(熱線)脱毛器『no!no!HAIR(ノーノーヘア)』を販売するヤーマンは28日、「2011年夏のムダ毛処理に関する意識調査」の結果を発表した。実施期間は6月15日〜17日で首都圏在住の15〜49歳男女800人から回答を得た。
ホンダは、新型コンパクトカー『フィット・シャトル』、『フィット・シャトル・ハイブリッド』の、発売開始から約2週間の累計受注台数が月販計画の3倍になったと発表した。受注の内訳ではハイブリッドが86%を占めている。
ダイハツ工業が発表した5月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比10.0%減の6万9431台と落ち込んだ。東日本大震災の影響で部品供給網が被害を受けて国内生産を減産したため。
スズキが発表した5月の四輪車生産・国内販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比5.2%減の22万4439台と3か月連続マイナスとなった。東日本大震災の影響で国内生産が落ち込んだため。