京商は、今年10月にイタリアのフェラーリやランボルギーニ、カロッツエリアなど、スーパーカーの聖地を巡る「京商スーパーカーツアー」を企画した。旅行期間は10月24日から31日までで、旅行代金は42万円。合計25人を募集する。
日本自動車販売協会連合会がまとめた2011年上半期(1〜6月)の中古車登録台数は、前年同期比4.2%減の195万6364台となり、1978年に統計をとりはじめてから過去最低となった。
日本自動車輸入組合が発表した2011年上半期(1〜6月)の輸入車中古車登録台数は、前年同期比1.7%減の24万2801台となり、5年連続でマイナスとなった。
1970年代のWRC(世界ラリー選手権)で大活躍した名車、ランチア『ストラトス』。そのワンオフ復刻プロジェクトとして誕生した『ニューストラトス』の量産化計画に、大きな障害が立ちはだかっているという。
パテント・リザルトは、米国の電気自動車などのデータ制御技術に関して、参入企業の競争力に関する調査を実施した。
ハイエッジは、世界の電気自動車(EV)市場についての市場調査を実施し、結果を「2011 EVマーケット・レポート~電気自動車市場2011~」として発刊した。
シトロエンは12日、2011年上半期(1〜6月)の世界新車販売実績をまとめた。LCV(小型商用車)を含めた総販売台数は、76万9069台。前年同期比は0.8%増と、かろうじて前年実績を上回った。
プジョーは12日、2011年上半期(1〜6月)の世界新車販売の結果を公表した。LCV(小型商用車)やノックダウン生産分を含めた総販売台数は、109万0790台。前年同期比は0.2%減と、わずかに減少した。
ルノーグループは11日、2011年上半期(1〜6月)の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は約140万台。前年同期比は1.9%の微増だった。
BMWグループは12日、2011年の世界新車販売予測を上方修正すると発表した。これは2011年上半期(1〜6月)の世界販売が、前年同期比19.7%増の83万3366台と、過去最高を記録したことを受けてのものだ。