日産自動車のカルロス・ゴーン社長は16日、日本の港湾の税関業務は改善すべき点があるとの考えを示した。ゴーン社長は同日、横浜市にある同社の本牧専用埠頭の従業員と懇談し、考えを述べた。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は16日、インド第2位の二輪車メーカー、バジャージオートとルノー・日産連合が進めている超低価格自動車の開発が中止されたとの報道に対し「うわさが飛び交っている」と述べた。
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は16日、横浜市にある同社の完成車および海外生産用部品の輸出拠点である本牧専用埠頭を訪れ、節電対策のために土曜出勤している従業員を激励した。ゴーン社長が本牧専用埠頭を訪問するのは東日本大震災後初めて。
古野電気が発表した2011年3〜5月期(第1四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比73.5%減の1億6900万円と大幅減益となった。
トヨタ自動車が国内生産の強化に向け、車体メーカーと部品子会社の再編に乗り出す。この方策により、豊田章男社長は国内生産300万台を守り抜く方針を明快に打ち出した。再編ではグループ3社の統合も行われるが、雇用は維持する。
アイシン・エーアイは、同社のタイの生産拠点であるアイシン・エーアイ(タイランド)の第2工場でトヨタ自動車から生産を委託された中容量FRトランスファ「TV2」の生産を開始したと発表した。
ブリヂストンは、ロシアサッカー協会が主催する「2011/2012シーズン・ロシアカップ」に冠スポンサーとして協賛すると発表した。大会はトーナメント方式で「ブリヂストン・ロシアカップ」の名称で開催される。
フォルクスワーゲンのCEOのオペル売却を巡る発言を批判したGM。今度は、オペルのフォルクスワーゲンに対する優位性をアピールする反論に出た。
電通は14日、「50代サラリーマン定年後の仕事に関する意識調査」の結果を発表した。
ボルボ・カーズ・ジャパンは、3月に発売した『S60』と6月に発売した『V60』の販売好調を受け、同シリーズの2012年モデルを当初予定より1か月半早め、7月15日から販売を開始した。