最新ニュース(2,257 ページ目)

LSDの効果とは!? 普段乗りで活きるLSD活用法~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

LSDの効果とは!? 普段乗りで活きるLSD活用法~カスタムHOW TO~

リミテッド・スリップ・デフは左右のタイヤへ駆動を伝えるための装置のひとつ。使い方ひとつで乗りにくくなるので、そのイメージを持っている人も多いが、直進安定性のアップや悪路の走破性など普段乗りのメリットもある。

ブリッツの「OBDモニター」製品各種、新たに適合と表示を確認 画像
自動車 ビジネス

ブリッツの「OBDモニター」製品各種、新たに適合と表示を確認

BLITZ(ブリッツ)が販売中のOBDモニター製品「Touch-B.R.A.I.N. PLUS」「FLD METER」および「Touch-B.R.A.I.N. LASER用OBDIIアダプター」について、新たに適合と表示内容の確認が公開された。

GSとヴェゼル、テインが純正互換ショック「EnduraPro PLUS」の適合を追加 画像
自動車 ビジネス

GSとヴェゼル、テインが純正互換ショック「EnduraPro PLUS」の適合を追加

サスペンション専門メーカーのテインがショックアブソーバー「EnduraPro PLUS」(エンデュラプロ・プラス)にレクサス『GS350』用、ホンダ『ヴェゼル・ハイブリッド』用新製品を追加、販売が開始された。

いすみ鉄道の国鉄型が土曜のみの運行に 3月18日から 画像
鉄道

いすみ鉄道の国鉄型が土曜のみの運行に 3月18日から

千葉県のいすみ鉄道は2月19日、ダイヤ改正を3月18日に実施すると発表した。

アイドリングストップ機能をキャンセル、ブリッツの「アイドリングストップジャンパー」に19車種を追加 画像
自動車 ビジネス

アイドリングストップ機能をキャンセル、ブリッツの「アイドリングストップジャンパー」に19車種を追加

チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)から、アイドリングストップ機能を自動的に制御可能な電子パーツ製品「Idoling Stop Jumper(アイドリングストップジャンパー)」に全19車種用製品が一挙に追加された。販売開始は2月8日から。

バイク用インカム「B+COM」、最高峰モデルがよりスタイリッシュに進化…6人同時通話可能 画像
モーターサイクル

バイク用インカム「B+COM」、最高峰モデルがよりスタイリッシュに進化…6人同時通話可能

サイン・ハウスは、バイク用Bluetoothインカム「B+COM」シリーズの最高峰モデルをリニューアル。新製品「B+COM SB6XR」を3月17日より発売する。

アテンダント同行でビギナーも安心、バイクツアー「HondaGO TOUR」4月より実施 画像
モーターサイクル

アテンダント同行でビギナーも安心、バイクツアー「HondaGO TOUR」4月より実施

ホンダモーターサイクルジャパンは、MOTO TOURS JAPANの旅行運営のもと、初心者向けツーリングイベント「HondaGO TOUR」を2023年4月よりを実施する。

ヤマハ発動機、2024年度新卒採用計画は285人…2年ぶりの減少 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、2024年度新卒採用計画は285人…2年ぶりの減少

ヤマハ発動機は2月20日、2024年度の新卒を、今春内定者より20人少ない285人を採用すると発表した。新卒採用の人数減少は2年ぶり。

【日産 スカイライン400R 750km試乗】弱点を補って余りある走りと「590万円」という価格 画像
試乗記

【日産 スカイライン400R 750km試乗】弱点を補って余りある走りと「590万円」という価格

日産自動車のDセグメントセダン『スカイライン』のハイパワーグレード「400R」を750kmほど走らせる機会があったのでインプレッションをお届けする。

自動運転による社会改革を目指す、佐渡市でのWILLERとモービルアイの取り組み…MaaS Meeting 2023 画像
自動車 ビジネス

自動運転による社会改革を目指す、佐渡市でのWILLERとモービルアイの取り組み…MaaS Meeting 2023

WILLER(ウィラー)は第4回となる「MaaS Meeting」を開催した。自動運転やAIオンデマンド交通などの先駆的なプロトタイプを学びつつ、社会課題の解決や地域便益について考える機会としてもらえればというメッセージが発信された。