電気自動車(EV)商用車を手がけるHWエレクトロは、石油製品や自動車用品の販売、オートリース・車検などを手がけるENEOSウイングと、商用EVの販売とサービスで提携した。
パイオニアは2月27日、AI搭載通信型オールインワン車載器「NP1」のアップデートを実施。10万件を超えるスポット情報を追加した。
ハイエース専門店を全国展開するフレックスは、ハイエース4型~7型に対応する新たな丸目フェイスチェンジキット「Reクラシック」を3月1日より発売する。
滋賀と三重を結ぶJR草津線を運行し、“忍者列車”として多くの鉄道ファンから注目を集めたラッピング車両の113系『SHINOBI-TRAIN』。2021年6月に惜しまれつつ姿を消したものの、鉄道模型「Nゲージ」にラインナップされており現在も人気を博している。
BMWは3月から、最上位サルーン『7シリーズ』新型の欧州仕様車に、内外装の新たなカスタマイズオプションを設定すると発表した。
◆48Vマイルドハイブリッドテクノロジーを採用
◆横バーの入った新デザインのキドニーグリル
◆「BMWカーブドディスプレイ」を備えた新しいMコックピット
◆雪を求め長野の山間部へドライブ
◆雪道ビギナーでも安心のコントロール性
◆絶妙な制御で車両をコントロール
◆舗装路やワインディングロードの実力は?
フレックスは、トヨタ『ハイエース』の標準ボディDX 5ドアをベースに、ウッド調インテリアで統一したキャンピングカー「ウッドヴィレッジ」を3月1日より発売する。
◆1.6リットルターボは米国仕様では最大出力300hpに
◆スポーツ4WDシステム「GR-FOUR」を搭載
◆ベース車両に対して前後フェンダーを30mm拡幅
以前からDIYでオーディオを楽しんでいた水澤さんだったが、愛車をBMWに乗り換えたのを機会に大阪府のEASTでのインストールをスターとさせる。誘われるままに出場したオーディオコンペでその楽しさを知ったオーナーがシステムアップを進めていく。