富士重工業の米国販売会社スバルオブアメリカインクは、2011年12月の販売台数が3万3701台、2011年暦年の販売台数が26万6989台となり、単月、年間のいずれも過去最高を達成したと発表した。
日産は、デリーモーターショー12で、7人乗りミニバン『EVALIA』を発表した。このEVALIAは、日本ではおなじみの『NV200バネット』である。日産はミニバンの世界戦略車としてEVALIAを選んだ。
全国軽自動車協会連合会が発表した12月の軽自動車新車販売台数は、前年同月比17.6%増の12万7246台となり、3か月連続でプラスとなった。
日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が5日発表した2011年の新車販売速報によると、総台数は前年比15.0%減の421万220台で、2年ぶりのマイナスとなった。
警察庁交通局は5日、年末・年始における交通事故発生状況をまとめ、その結果を発表した。12月29日から1月3日の6日間、交通事故による死者数は全国で78人。昨年に比べて22人の増加となった。
イーグルモス・リミテッドは、毎号付属されるパーツを組み立てることで、日産『GT-R』2011年モデルR35の8分の1スケールモデルを完成させる『週刊NISSAN R35 GT-R』を1月10日より発売する。
スズキのインドネシア子会社、スズキ・インドモービル・モーター(SIM)は、四輪車と二輪車の市場が拡大しているインドネシアにおいて、新工場建設のための用地を取得した。
デリーモーターショー12で、インド乗用車シェアトップのマルチスズキは、SUVコンセプト『XAα』を発表した。
インドのデリーで5日、「第11回 Auto EXPO 2012」(デリーモーターショー12)が開幕した。会場はデリー特有の朝霧に包まれながらの開幕となった。
韓国のヒュンダイモーターは2日、2011年1〜12月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は過去最高の405万1905台。前年比12.3%増の伸びを示した。