『M3』や『M5』などの開発と生産を手がけるBMWの高性能車部門、BMW M社。同社が、初のディーゼルエンジン搭載車をリリースすることを明言した。
イタリアのカロッツェリア、ピニンファリーナが2012年3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー12に出品するコンセプトカー、『カンビアーノ』(CAMBIANO)。同車の2枚目のティーザー画像が公開された。
15日、鈴鹿サーキットにおいて、4回目となるCoppa di SUZUKAが開催された。主催はCoppa di SUZUKA実行委員会。
「3Dの次はWi-Fi?」 CES2012でカメラ各社が一斉に発表したのがWi-Fi接続で映像を飛ばすシステムの搭載だった。これまでも同様なシステムは提供されていたが、カメラメーカー自身が手掛けることでより使いやすくサービスを提供できることに注目が集まった。
15日閉幕した“カスタムカーの祭典”東京オートサロン2012。開催事務局は、3日間の累計来場者数が過去最高となる25万5709人になったと発表した。昨年11年実績の24万3077人から5%の増加となった。
NEEDSBOXはトヨタ『ハイエースSロングハイルーフDX GL-P4WD』をベース車両にした自転車用トランポを東京オートサロン12に展示した。
マツダ車のチューニングを得意とするオートエクゼは、マツダ『RX-8』シリーズ5作目となる「SE-04キット」と、『アクセラ』シリーズの「BL-04キット」を東京オートサロン12に展示した。
灘中学校は1月16日、平成24年度(2012年度)の入学試験における人数・倍率や各教科の平均点などをまとめた資料をウェブサイトに公開した。今回の受験者数は606人で、合格者数は216人となり、実質倍率2.81倍だった。
東京商工リサーチは、「返済猶予」利用後の倒産動向調査結果を発表した。2011年の中小企業金融円滑化法に基づく返済猶予利用後の倒産件数は、前年比204.0%増の149件と急増した。
マリアの新年の初ドライブは『デリカD:2』で。初詣、お買い物とあちこち足を伸ばしました。