“カスタムカーの祭典”東京オートサロン2012が1月13〜15日に千葉市の幕張メッセで開催された。開催事務局は、3日間の累計来場者数が過去最高となる25万5709人になったと発表した。昨年11年実績の24万3077人から5%の増加となった。
大学入試センターは2月2日、「平成24年度大学入試センター試験実施結果の概要」と題し、受験者数や平均点などをまとめた資料をホームページに公開した。受験者数は526,311人で受験率は94.74%。平均受験科目数は、5.76科目だった。
JRでは、2月6日から12日に北海道札幌市で開催される「SNOW MIKU 2012」の開催を記念したフリーパスと入場券を発売する。
マツダが発表した2011年4〜12月期(第3四半期)の連結決算は、営業損益が542億7900万円の赤字となった。前年同期は132億3200万円の黒字だった。
欧州トヨタは1月26日、欧州市場におけるハイブリッド車の累計販売台数が40万台に到達したことを明らかにした。
イタリアの大手自動車メーカー、フィアットは1日、2011年通期の決算を明らかにした。
スズキは、インド子会社マルチ・スズキ・インディアが新型『スイフトセダン』をインド国内向けに発売を開始したと発表した。
トヨタ自動車は2日、第42回東京モーターショー2011にプロトタイプモデルとして出展した、小型FRスポーツ『86』を4月6日より発売すると発表した。
ホンダは2月4日、5日の2日間、デトロイトモーターショーで発表した『NSXコンセプト』を、東京青山の「ホンダ・ウエルカムプラザ青山」で国内初公開する。
三菱自動車が発表した2011年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、当期利益が136億円の黒字となった。前年同期は22億円の赤字だったが、158億円の改善となった。