デンソーが発表した2011年4-12月期(第3四半期)の連結決算は、営業利益が前年同期比52.9%減の821億円と半減した。
2011年12月26日の発売後、1か月間の受注台数が実に12万台に達したトヨタ自動車の新型コンパクトハイブリッド『アクア』。千葉・幕張を拠点に一般道、高速道を交えたコースを、ビッグマイナーが行われた『プリウス』と比較しながらテストドライブをする機会を得た。
ホンダは、2012年の二輪車のモータースポーツ活動を発表した。2012年はFIMロードレース世界選手権シリーズのMotoGPクラスに、ワークスチームの「レプソル・ホンダ・チーム」で参戦する。
マツダの米国法人、マツダノースアメリカは2日、8日に開幕するシカゴモーターショー12において、『MX-5ミアータ・スペシャルエディション』を初公開すると発表した。
メルセデス・ベンツ日本は、マイクロコンパクトカーの『スマート・フォーツー』に内外装をグレーとシルバーで統一した特別仕様車「スマート・フォーツー・エディション・パールグレー」を2月3日から80台限定で発売開始した。
ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、米国高級ブランド・キャデラックの新型車『ATS』を日本市場に導入すると発表した。
ホンダは3日、2012年よりレーシングハイブリッドシステムを搭載した『CR-Z』をSUPER GTのGT300クラスに投入することを明らかにした。
ホンダは、排気量1.5リットル以下の車両を使った新たな参加型モータースポーツ「もてぎ1.5チャレンジカップ」を開催する。
モビリティランドとM-TEC(無限)が共同で運営する参加型モータースポーツ「Honda Sports & Eco Program」が2012年、新たにはじまる。ホンダが3日、同プログラムをサポートすることを発表した。
富士重工業(スバル)の吉永泰之社長は3日の決算発表の席上、中国での合弁生産について「(政府認可に向けた)状況が厳しいという情報もあるので、状況の変化に対する検討も行っている」と語った。