セバスチャン・ベッテルのレッドブル・ルノーがバルセロナテストの初日(21日)でファステストタイムを叩き出した。
ブルーノ・セナとパストール・マルドナドという経験の浅い若手2人をラインナップに据えたウィリアムズだが、このほど、アレクサンダー・ブルツをドライバー指導者に採用した。
富士スピードウェイは22日、ハイブリッドカーオーナーを対象にしたレースイベント“Eco Car Cup”(エコカーカップ)を2012年度も全3回開催すると発表した。2012年度の開幕レースとなる春大会が4月14日に開催される。
GMの欧州部門のオペルは3月6日、スイスで開幕するジュネーブモーターショー12において、『RAD e』を初公開する。
TDKのグループ会社であるTDKラムダは、大容量蓄電池の充電専用標準電源『EVAシリーズ』を開発した。
レクサスの米国市場における最量販車、『ES』。その次期モデルの姿が、中国の自動車メディアによってスクープされた。
昭文社は、旅行ガイドブック『ことりっぷ』のiPhone、iPad版とAndroid版電子書籍『ことりっぷアプリ』の最新データ版8点をApp StoreとAndroidマーケットで販売する。
メルセデスベンツのミニバン、『Vクラス』(欧州名:『ビアノ』)。ドイツ・ベルリンでこのほど、Vクラスを使ったいっぷう変わったキャンペーンが行われた。
全体相場は反発。米国景気の回復期待、欧州債務問題の一服を背景に、輸出関連株を中心に買いが先行。上値では利益確定の売りも出たが、円相場の下落も相場を押し上げた。平均株価は前日比90円98銭高の9554円ちょうどで取引終了。
ホンダが欧州仕様の新型『シビック』をベースに開発している「NGTC」(次世代ツーリングカー)。その開発が順調に進んでいる。