スイスで6日、幕を開けたジュネーブモーターショー12。アウディのブースでは、『RS4アバント』がワールドプレミアを飾った。
ベネッセコーポレーションの通信講座「進研ゼミ 東大特講√T(ルートティ)」では、東大レベルの数学問題を出題し、その解法の“美しさ”を競う中高生対象の「美しい解法コンテスト」を実施している。
トヨタ自動車は、2012年度の採用計画を発表した。業務職を除いた採用人数は1300人とした。2011年度の採用実績は1387人だった。
トヨタ自動車は9日、アジアサッカー連盟(AFC)と新たなスポンサーシップ契約を締結したことを発表した。
東レは9日、日本・米国・フランス・韓国の世界4極で炭素繊維の生産能力を増強すると発表した。
原子力災害対策本部の議事内容が、参加した当事者のメモや録音などから、不完全ながら説き起こされた。9日、原子力安全・保安院が公表した。
パナソニックは9日、グループ会社であるエナジー社が商船三井、三菱重工業と2010年1月より研究開発を進めてきた、自然エネルギーを利用したハイブリッド自動車船『EMERALD ACE(エメラルド・エース)』が、同日三菱重工業神戸造船所で進水したと発表した。
スイスで6日、幕を開けたジュネーブモーターショー12。イタリアの高級スポーツカーメーカー、マセラティのブースでは、『グラントゥーリズモ・スポーツ』が初公開された。
6日、スイスで幕を開けたジュネーブモーターショー12。フランスの高級スポーツカーメーカー、ブガッティのワールドプレミアは、『ヴェイロン16.4グランスポーツVITESSE』だ。
フォルクスワーゲンが2011年、東京モーターショー11で初公開したプラグインハイブリッドカー(PHV)コンセプト、『クロスクーペ』。6日に開幕したジュネーブモーターショー12では、このクロスクーペが欧州凱旋を果たした。