ビー・エム・ダブリュー株式会社(BMWジャパン)は、直列6気筒エンジンを搭載した「ニューBMW K1600GTLエクスクルーシブ」を、5月16日から販売を開始すると発表した。
紅葉の名所で、春は「青もみじ」を楽しんで…叡山電鉄は4月26日から6月29日までの土曜・休日、秋の紅葉の美しさで知られる鞍馬線市原~二ノ瀬間の通称「もみじのトンネル」で徐行運転を行う。同社が7日発表した。新緑の時期ならではの「青もみじのトンネル」としてPRする。
アウディのドイツ本社は4月7日、3月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数はおよそ17万0450台と、月販新記録。前年同月比は15.4%増と、51か月連続で前年実績を上回った。
川崎重工業は、4月1日付けで、モーターサイクル&エンジンカンパニーの企画本部・中国準備室を廃止するなどの組織改正を実施した。
9月に経営統合する損害保険ジャパンと日本興亜損害保険の2社が自動車の損害保険料を平均2.5%値上げするという。4月の消費税増税後、主要損保の保険料引き上げを決めたのはこの2社が初めて
経済産業省資源エネルギー庁は、ガソリンスタンドで消費税抜きの価格のみを表示している事業者に対して、消費税を含めた総額表示を行うよう改めて協力を要請したと発表した。
ジャパン・トゥエンティワン(ジャパン21)は、ドライバーの運行管理や安全運転指導に活用できる、後付け可能な車載用自動車衝突防止補助システムとドライブレコーダーの連携システムの販売を開始した。
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は4月7日に日豪首脳会談で両国のEPA(経済連携協定)が基本合意となったことを歓迎する談話を発表した。
IMO第66回海洋環境保護委員会(MEPC66)が3月31日から4月4日まで、ロンドンのIMO本部で開催され、船舶からの窒素酸化物(NOx)排出規制の強化を2016年1月1日から実施することを決定した。
エアバスは4月7日、ハンブルグの同社のサイトにて、飛行テスト用航空機である『MSN002』にインストールされた、『A350 XWB』の開発されたキャビンの内装を公開した。