光岡は4月12日より、『ビュートハル』 の発売を開始する。3色5台ずつで合計15台の限定車だ。
韓国キアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)が4月16日、米国で開幕するニューヨークモーターショー14で初公開する新型『セドナ』(SEDONA)。この新型ミニバンに関して、2度目の予告イメージが配信された。
レクサスが4月20日、中国で開幕する北京モーターショー14で初公開する『NX』。この小型クロスオーバー車の画像が、公式発表前にリークされた。
米国の自動車最大手、GMの大規模リコール(回収・無償修理)問題。これに関連して、新たなリコールが発表された。
マツダは4月11日、新型『マツダ3 アクセラ(日本名:アクセラ)』および『マツダ6 アテンザ(日本名:アテンザ)』の中国生産を開始したと発表した。
トヨタ自動車のエンジン技術開発を担当する足立昌司・ユニット統括部主査は、ターボチャージャーなど過給機を組み合わせるエンジンについて、SUVなど一部モデルへの採用にとどめる方針を示した。
三菱自動車の中国法人は4月8日、中国における3月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は6556台。前年同月比は24.4%増と、前年実績超えを維持した。
米道路交通安全局(NHTSA)は8日、GMの点火スイッチに関するリコール問題で、NHTSAがGMに出した質問状に対する回答期限の3日までに、GMが十分な回答をしなかったとして、GMに対して1日当たり7000ドルの制裁金が発生していることを明らかにした。
ヤマハ発動機は、電動アシスト機能を備えた車いす『JWスウィング』を6月10日から販売を開始すると発表した。ヤマハではこれまで電動アシスト自転車の技術を応用した後付型の車いす用電動アシストユニットを販売してきたが、完成車として商品化するのは今回が初めて。
房総半島の観光地、鋸山(千葉県富津市・鋸南町)山麓と山頂を結ぶ京成グループの鋸山ロープウェーは4月20日、夕陽と富士山頂が重なり、太陽がダイヤモンドのように輝いて見える現象「ダイヤモンド富士」観賞用の臨時便を運行する。同社が10日発表した。