大阪市港区の「海遊館サテライトギャラリー minimini水族館」は19日から、「海の宝石 ウミウシ展」を開催する。大阪湾などに生息するウミウシの仲間約10種を6つの水槽で展示する。観覧は無料。
100円ショップ大手のワッツ(本社・大阪市)は、19日に「こものや(Komonoya)」マレーシア3号店をクアラルンプール(KL)の「ミッドバレー・メガモール」内にオープンした。
「SPACE EXPO 宇宙博 2014 NASA・JAXAの挑戦」(千葉・幕張メッセ、7月19日~9月23日)では、1972年12月19日に太平洋上に着水したアポロ17号司令船のパラシュートが展示されている。
「SPACE EXPO 宇宙博 2014 NASA・JAXAの挑戦」(千葉・幕張メッセ、7月19日~9月23日)では、1981年から2011年にかけて100回以上打ち上げられた有人宇宙船「スペースシャトル」の実物パーツやレプリカが展示されている。
東京急行電鉄(東急)はこのほど、東横線渋谷~代官山間(東京都渋谷区)の地上線跡に商業施設を整備する「(仮称)代官山東横線上部開発計画」に着手した。
【タイ】タイ国鉄は8月1日から、長距離路線で女性専用の寝台車両を導入する。1編成につき1両で、乗車できるのは女性と10歳以下の男児。車掌も女性。
20日に予選&決勝が実施されたSUPER GT第4戦スポーツランドSUGO、GT300クラスの優勝は織戸学&青木孝行が駆るランボルギーニ・ガイヤルドだった。ランボルギーニ車にとっては8年ぶりのGT300優勝とのことである。
SUPER GT第4戦は20日、宮城県のスポーツランドSUGOで公式予選&決勝レースを実施。天候微妙な状況下での実質ワンデー決戦を制してGT500クラス優勝を飾ったのは、レクサスRC Fの立川祐路&平手晃平だった。前年王者の立川組は今季初勝利。
メルセデスベンツは現行『CLクラス』の後継となる『Sクラスクーペ』を発表。さらに最上級モデルとなる『S65 AMGクーペ』を欧州で公開した。日本では未発表のこのモデル、本国ドイツから公式写真を大量入手したので写真蔵でお届けする。
本日ご紹介するサーキットの”看板娘”ことレースクイーンは、スーパーフォーミュラ出場チーム、No40・41『DOCOMO TEAM DANDELION RACING』を応援するDOCOMO TEAM DANDELIONRACINGサーキットレディ!