ガソリン価格は、国際的な下落を受けて、デリーの燃油会社が4月半ば以来となる値下げを行い1日から1リットルあたり1.09ルピー安くなった。
世界最大の新車市場の中国で、フォルクスワーゲンとシェア1位を争う米国の自動車最大手、GM。同社の2014年の中国新車販売が、過去最速で200万台に到達した。
富山県の高岡市立博物館は、2015年春に予定されている北陸新幹線延伸開業を記念した特別展「夢はこぶ“かがやき”-軌道117年のあゆみ-」を開催している。開催期間は10月13日までの予定。
神戸製鋼と中国・鞍山鋼鉄集団公司の子会社である鞍鋼は、中国での自動車用冷延ハイテン(AHSS)の製造・販売を目的とする合弁会社「鞍鋼神鋼冷延高張力自動車鋼板有限公司」を8月1日に設立した。
ナビタイムジャパンは、Android向け「カーナビタイム」にて提供しているボイスコントロールに、道路交通情報を発話する機能を追加した。
アムステルダム発のマレーシア航空(MAS)MH17便がウクライナ上空で撃墜されたことで、さらに再建が厳しくなったMASだが、筆頭株主である国営投資会社のカザナ・ナショナルとマレーシア政府が再建に向けた話し合いを始めた模様だ。
旅行情報サイトの「トリップアドバイザー」は、「世界の人気観光スポット2014動物園・水族館編」を発表。マレーシアからは「アクアリアKLCC」がアジアの水族館で4位、「ランカウイ・ワイルドライフ・パーク」がアジアの動物園で18位に入った。
由利高原鉄道(秋田県由利本荘市)は8月24日、「由利高原鉄道検定試験」を由利本荘市役所矢島総合支所日新館(矢島駅から徒歩5分)で開催する。
インド政府は航空運用に関わるコストを削減するため、最低限の設備を備えた小規模空港の建設を計画しているとエコノミックタイムスが報じた。
ウルトジャパンは、今年もFIAアジアパシフィック選手権(APRC)に対し、オフィシャルパートナーとして、9月26日から28日に開催される「ラリー北海道」に参加すると発表した。