米国の自動車最大手、GMと上海汽車の中国合弁、上海GMは11月20日、中国で開幕した広州モーターショー14において、新型シボレー『コルベット』を中国初公開した。
レクサス『RC』と同時に発表、発売された『RC F』は、生産中止になった『IS F』の代わりにレクサスに加わった高性能モデル。その開発はRCとはまったく別もので、開発チームも責任者も別の人たちだった。
ケルヒャージャパンは、家周りの高い所やクルマの下回り部分の高圧洗浄に役立つ家庭用高圧洗浄機用アクセサリー「延長パイプ4m」「シャーシクリーナー」の2種を、12月10日より発売する。
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは11月21日、ドイツで11月29日に開幕するエッセンモーターショー14において、『ファビアR5』を初公開すると発表した。
マツダが発表した新型クロスオーバー『CX-3』。ベースは『デミオ』ながらその派生系ではなく、『CX-5』の弟分でもない、全く新しいラインナップだという同車。その使命と魅力を聞いた。
富士スピードウェイは、より安全に、より速く、より低燃費で走行し、総合力を競う「エコカーカップ 2015 冬」を2015年2月14日に開催、参加者を募集している。
トヨタ『86』、スバル『BRZ』のメンテナンスやカスタムを自分で簡単にできるOBD2接続デバイスが、自動車用故障診断機などを手がけるツールプラネットから発売される。
ホンダは、ブラジルにおける風力発電事業会社であるホンダエナジー・ド・ブラジル・リミターダが現地時間11月26日、風力発電拠点の稼働を開始したと発表した。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツは11月25日、『CLA 45 AMGシューティングブレーク』を欧州で発表した。
トヨタ自動車と子会社であるトヨタテクニカルディベロップメント(TTDC)は、2016年1月1日付で、TTDCが保有する車両開発機能と従業員約5000人をトヨタへ統合することで合意した。計測機器開発・情報解析などの開発支援機能はこれまでどおり、TTDCが保有する。