トヨタ自動車の人気ハイブリッド車、『プリウス』。同車の次期型に関して、発売が当初の計画よりも遅れる可能性を、海外のメディアが伝えている。
帰省してくる子や孫がいるシニアが、子や孫の帰省時に負担する交通費は平均3万1千円、そのほかの支出に平均4万8千円、孫へのお年玉に平均7,700円使うことが、あおぞら銀行が12月19日に発表した「シニアのリアル調査」結果より明らかになった。
ポルシェ ジャパンのポルシェ正規販売店、ワタヤ自動車は、ポルシェセンター富山を12月20日にリニューアルオープンする。
16日午前5時10分ごろ、佐賀県鳥栖市内の長崎自動車道上り線で、単独事故を起こして車線を塞ぐように停車していた乗用車に対し、後ろから進行してきた大型トラックが衝突。後続車3台も巻き込まれ、車両5台が関係する多重衝突に発展した。この事故で1人が死亡している。
ナビタイムジャパンは、iOSおよびAndroid向けに提供している「カーナビタイム」をバージョンアップ、ボイスコントロールの発話解釈精度を向上させ、12月19日より提供を開始した。
新潟県の北越急行は12月19日、越後湯沢(湯沢町)~直江津(上越市)間を結ぶ超快速『スノーラビット』を運行すると発表した。2015年3月14日に実施するダイヤ改正にあわせて運転を開始する。
自動車教習所のファインモータースクールは、次世代に向けた低炭素社会の構築を目的とした「低炭素杯2015」で2年連続となるファイナリストに選出された。2015年2月13日に東京ビッグサイトで開催される本大会で、グランプリを目指しプレゼンテーションを行う。
イスラム国(IS)への賛同者が増えている問題について、政府高官や安全保障の専門家らは、真のイスラム教に関する教育不足、イスラム国などの原理主義が掲げる誤った理念についての理解不足、西欧諸国への盲目的な反発が背景にあるとみている。
アクアグリーンテック(本社・セランゴール州、冨田 佳之CEO)は18日、マレーシア・イスラム開発局(JAKIM)から日系企業として初めて洗浄除菌水分野でハラル認証を取得したと発表した。
国際連合人口基金(UNFPA)がマレーシアについて、19歳以下で結婚する人の数が15万人と多いことを問題点として指摘したが、ジョホール州クルアンで11月30日、15歳のマレー系少年が17歳の少女と結婚していたことが分かった。ザ・スターが報じた。