富士通テンは1月13日、音質を維持しながら質量を従来比約30%削減した車載用軽量スピーカーを開発したと発表した。自動車業界では燃費向上のために車体やあらゆる部品において軽量化が検討されており、同社が開発する車載用スピーカーもそのひとつ。
帝国データバンクによると、元・老舗鍛造部品メーカーのレイネツ(旧・丸茂工業 愛知県常滑市)が2014年12月25日、名古屋地裁より特別清算開始決定を受けていたことが判明した。負債総額は約44億0400万円。
ルネサス エレクトロニクスは1月13日、自動車向け機能安全とセキュリティの対応支援を統合した「自動車向け機能安全・セキュリティサポートプログラム」の提供を開始すると発表した。
北米カーオブザイヤー主催団体は2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15 において、「2015北米トラック&SUVオブザイヤー」を、新型フォード『F-150』に授与すると発表した。
ボーイングは、2014年の民間航空機部門、防衛・宇宙・安全保障部門の納入実績を発表。民間航空機の納入数は、前年より75機多い合計723機となり、2年連続で過去最高となった。
中国汽車工業協会は2015年1月12日、中国における2014年の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、前年比6.9%増の2349万1900台。2年連続で2000万台を突破すると同時に、米国を上回り6年連続で世界一となった。
ダカールラリー2015は1月10日と11日で、イキケからイキケ近郊のマラソンビバーク間、約600kmにわたるマラソン行程を終えた。
富士スピードウェイでは、1月11日に「第2回スーパーマラソングランプリ with イイコトチャレンジ」、「第2回 マラソン日本グランプリ5時間耐久レース」を開催。ランナー約1100人が午前9時に一斉スタートした。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは2015年1月12日、デトロイトモーターショー15にて、『Q60 コンセプト』をアンベイルした。
原油価格の下落と通貨リンギ安を受けて、株式市場では不動産株を避ける傾向や、不動産セクターを「アンダーウェイト」と格付けする動きがあり、しばらくは不動産取引が減速すると見られている一方で、不動産価格に大きな変動はないと見込まれている。