ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)は、新型クルーザー『ストリート750』を2月27日に発売する。同車のトピックには“新設計750cc水冷エンジンの採用”が上げられる。ハーレーの伝統、そして代名詞と言えば“空冷Vツイン”であるが、どうして水冷エンジンとなったのか。
東京・台場のMEGA WEBで2月22日、ドライバー井口卓人選手・蒲生尚弥選手とのファンミーティング「GAZOO Racing いぐちくん&がもうくんとあそぼう!」を開催する。
ビーウィズは、仏ハイエンド音響機器メーカー「Focal-JMlab」社と日本国内におけるカーオーディオ製品の輸入代理店契約を締結。「フォーカル」ブランドのカーオーディオ製品に関する日本国内での独占輸入販売権を獲得したと発表した。
パソヤは、ドライバー同士で交通情報を共有できる無料アプリ「早耳ドライブ」のiPhone版を新機能追加でバージョンアップした。
2月5日、ニスモアスリートグローバルチームのドライバー、エンジニア、メカニックおよびスタッフが、バサースト12時間レースの舞台となるマウントパノラマサーキットに到着。それぞれ、ドライバー登録や車検、チームマネージャーミーティングなどの準備に取り掛かった。
ナビタイムジャパンは、米国向けの無料乗換案内アプリ「NAVITIME Transit - USA」を2月6日より提供開始する。
JX日鉱日石は2月6日、東京都千代田区のJXビルにおいて、トヨタの燃料電池自動車「MIRAI(ミライ)」が納車されたことを発表した。同社は今後、4月初旬までに今回の納車分を含め3台の導入を予定している。
インクリメントPは2月6日、業務用オフライン地図アプリ開発キット「MapFan SDK」の新バージョンをリリースした。
1964年生まれの『マスタング』は昨年、誕生50周年を迎えた。この記念すべき年にフルモデルチェンジされたモデルは7代目にあたる。
ウィラートラベルは、プリンセス気分を堪能できるバス旅企画「プリンセスバスツアー」の第2弾を3月25日に開催する。「王子に会いに行くプリンセスプラン」と「宮殿でのお食事会付プラン」の2つのプランを用意し、ウィラートラベルサイトで予約受付を開始した。