トライアングル少額短期保険は、現在発売中の自動車部品保険「パーツケア」の対象車種を拡大し、ハイブリッド車を追加した。
3月3日(現地時間)、ジュネーブモーターショー15がスイスにて開幕した。
新杉田(横浜市磯子区)~金沢八景(金沢区)間10.6kmの新交通システムを運営する横浜シーサイドラインは4月4日、シーサイドライン車両基地(横浜市金沢区、並木中央駅隣接)で「第4回シーサイドラインフェスタ」を開催する。開催時間は10時から15時まで。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、MINI『クロスオーバー』および『ペースマン』用の専用ナビゲーションパッケージを開発し、3月3日より注文受付を開始した。
コスモ石油、昭和シェル石油、住友商事、東燃ゼネラル石油の4社は3月3日、LPガス統合元売会社の新社名を「GYXIS(ジクシス)株式会社」とすることを発表した。
住友商事と日本車輌製造は3月3日、インドネシア初の地下鉄となるジャカルタ都市高速鉄道(MRT)南北線向けの車両96両(6両編成16本)を、ジャカルタ特別州が出資する同路線の運営会社・MRTジャカルタ社から約130億円で受注したと発表した。
富士通テンは、車両の周囲360度の俯瞰映像をカーナビなどに表示できる「マルチアングルビジョン」に、車体を透過したようなドライバー視線の映像表示で周囲を確認できる新機能を開発した。
自動車アフターマーケットを中心にITサービスの提供を行うブロードリーフは、3月11日から13日まで東京ビッグサイトで開催される「第13回国際オートアフターマーケットEXPO2015(IAAE2015)」に出展する。
鈴鹿サーキットでは、毎年恒例のファン感謝イベン「モータースポーツファン感謝デー」を3月7日・8日に開催。今年は「ホンダF1復活祭」と題して、鈴鹿サーキット史上かつてない規模でホンダF1マシンが集結し、豪華ゲストも登場する。
JR東日本は3月3日、上越新幹線で新しい観光列車を運行すると発表した。2016年春以降の運行開始を目指す。