ホンダは、4月上旬発売予定の『S660』のプロトタイプ試乗会を実施。会場で1991年に登場した『ビート』を並べて配置し、同社の軽ミッドシップスポーツの新旧を比較。再び世に問う「ミッドシップエンジン・リア駆動、オープン2座」は、24年の時を経たいま、どう映るか。
本田技研工業は、新型軽スポーツ『S660』のプロトタイプを公開した。同車のグレードは「アルファ」と「ベータ」の2種類が存在する。今回はスポーティなホイールやクリアレンズのサイドウィンカーを装備した「アルファ」を写真で紹介する。
「S+排気量」のネーミングを持つホンダ車はいつの時代もスポーツカーファンの心をつかんで離さない。かねてよりウワサのあったホンダの軽自動車オープンモデル『S660』についに試乗する機会を得た。
ホンダは、4月上旬発売予定の軽ミッドシップスポーツ『S660』のプロトタイプ試乗会を実施。60km/hほどのスピードでも「速いっ」と感じるワクワク感や、思い通りに曲がれる楽しさといった「非日常的なドライバビリティ」を、サーキットを3~4周しただけで体感できた。
ビー・エム・ダブリューは、コンパクトオープンモデル『2シリーズカブリオレ』を4月11日より発売する。このクルマは、2008年に発売された『1シリーズカブリオレ』の後継車である。
日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)は、3月27日から29日まで東京ビッグサイトで開催される「第42回 東京モーターサイクルショー」に出展する。
米国の自動車最大手、GMは3月23日、メキシコ工場に投資し、次期シボレー『クルーズ』を生産すると発表した。
JR東日本の新型車両・E235系電車の量産先行車がこのほど、総合車両製作所(J-TREC)の新津事業所(新潟市秋葉区)で完成した。3月26日、電気機関車にけん引されてJRの新潟車両センター(中央区)を出発。一路東京に向かった。
叡山電鉄は3月23日、漫画誌「まんがタイムきらら」(芳文社)とのコラボレーション企画の一環として、「きんいろモザイク(きんモザ)」とのコラボイベントを実施すると発表した。今回は第2期テレビアニメの声優が参加するイベントも行われる。
富士スピードウェイを舞台に、5台のレクサス"F"モデルが競演するブランドムービー“Dance of F”が3月25日、ネット上で公開された。