これまでナジブ・ラザク首相批判を続けてきたマハティール・モハマド元首相が、このほど公然とナジブ氏に退陣を求めたことが波紋を呼んでいる。
米航空宇宙局(NASA)は今春、実験用航空機「ボーイング757エコデモンストレーター」を用い、環境にやさしい航空機技術実用化に向けた飛行試験を実施する。
SUPER GT開幕戦は5日、岡山国際サーキットで決勝日を迎え、微妙な天候のなかで形勢が幾度も変わる展開となったなか、最終的にはアンドレア・カルダレッリ&平川亮のレクサスRC Fがポール・トゥ・ウインでGT500クラスを制した。
NECは、東京都港区に全40校ある区立幼稚園・小中学校の教職員・児童生徒約1万1,000人が利用する情報システム基盤を港区教育委員会に納入した。同システムは、4月1日に開校した白金の丘学園をはじめ、順次利用が開始される予定だ。
文部科学省は3月31日、教育委員会や県知事、学校関係者らに向けて「川崎市における事件の検証を踏まえた当面の対応方策」などについて、通知を行った。新学期に向けて進める緊急点検の実施、「被害のおそれ」がある児童生徒に対する早期対応などをまとめた。
ブキ・アマン警察本部のテロ防止担当幹部は、これまで得られた証拠を総合すると、「イスラム国」(IS)のメンバーがマレーシア国内で事件を起こすのは時間の問題だと考えられると述べた。マレー・メイルが報じた。
日本鉄鋼連盟は、今月28日にクアラルンプールにて東南アジア地域事務所を開設すると発表した。
ニッセイ基礎研究所は、アジア新興経済レビューを発表。マレーシアについて生産活動では総じて堅調な推移が見られると発表した。
8年ぶりにモデルチェンした『トライトン』、先代の個性的なエクステリアはだいぶ抑えが効いて、良くも悪しくも普通になった。世界約150か国で126万台を販売した実績を持ってモデルチェンジするとなれば、順当といえるのではないかと思う。
アジア最大級のオートバイの祭典『東京モーターサイクルショー2015』が3月27日~29日までの3日間、東京ビックサイトで開催された。