ホンダ(本田技研工業)と日産自動車は3月15日、自動車の電動化や知能化に向けた戦略的なパートナーシップの検討を開始する覚書を締結したと発表した。車載ソフトウエアや電気自動車(EV)の中核部品を始めとする幅広い分野で協業を探るとしている。
イタリアの自動車整備機器国際展示会「アウトプロモテック」を主催するPromotec社は3月5~7日開催「第21回 国際オートアフターマーケットEXPO 2024」に初出展。アウトプロモテックの概要や出展規模、近年注目を集めている分野などについて、イタリアから来日したアウトプロ…
・ブルスカチケット3月16日から発売
・横浜山下ふ頭で6万平米の特設会場
・ライブ・ショッピング・グルメエリア充実
・日産と本田がパートナーシップ覚書締結
・電動化・知能化技術の共同開発を検討
・カーボンニュートラルと事故ゼロ社会をめざす
・デイトナが3大モーターサイクルショーに出展
・新商品やカスタムモデルを多数展示
・ライブ配信や特別ゲストも予定
3月7~13日のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は新型『アコード』を発表したホンダのこれからを考察する「池田直渡の着眼大局」。まだまだ変化がありそうだ。
・マツダがオートモビル カウンシルに出展
・ロータリースポーツカーコンセプトをテーマに展示
・RX500、RX-EVOLV、MAZDA ICONIC SPを展示
Hyundai Mobility Japan(ヒョンデ)とカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は3月1日より、代官山T-SITE内の蔦屋書店SHARE LOUNGEにて、新たなモビリティサービスを開始した。
フォルクスワーゲンは、新型EVワゴン『ID.7ツアラー』の高性能モデル、『ID.7 GTXツアラー』を欧州で発表した。
トヨタ技術会は、株式会社ポケモンとともに、子供たちが想像する「ミライモビリティ」のひとつとして、2022年に発売されたニンテンドースイッチ用ゲームソフト『ポケットモンスター バイオレット』に登場する伝説のポケモン「ミライドン」を制作した。