フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは4月30日、コンセプトカーの『ファン スター』の概要を明らかにした。実車は5月13日、オーストリアで開幕する「GTIミーティング・アット・ヴェルターゼー」で初公開される。
住友理工は5月11日、燃料電池自動車(FCV)に搭載する燃料電池(FC)部材の安定的な供給体制確立を目的に、FC部材製造会社「住理工FCシール株式会社」を設立したと発表した。
ドイツの高級車メーカー、メルセデスベンツが4月下旬、中国で開催された上海モーターショー15で初公開した『コンセプトGLCクーペ』。同車の市販化が、公式に発表された。
プラモデル、ラジオコントロールカー、鉄道模型の国内78社が会し製品を展示・発表する第54回静岡ホビーショーが5月14日から17日、静岡市のツインメッセ静岡で開催される。
スズキの鈴木修会長兼社長は5月11日の決算発表会見で、2015年度の国内軽自動車販売について前年度を16%下回る57万台とする計画を明らかにした。
ドゥカティ ジャパンは、世界500台限定のクルーザーモデル『ディアベル・チタニウム』の予約受注を開始した。
スズキは5月11日、2015年3月期決算と今期(16年3月期)の業績予想を発表した。今期の連結営業利益は主力のインド販売の伸びなどにより前期比6%増の1900億円と2期ぶりの最高を見込んでいる。
ジョルジオ アルマーニ(GIORGIO ARMANI)が、ミラノ万博の開幕を前に4月30日(現地時間)、ブランド設立40周年を記念したスペシャル・イベントをイタリア・ミラノにて開催した。
気温が高く湿気が多い“梅雨”は、菌の活動が活発化。菌が増えることで食中毒リスクも高まる季節だ。このたび、300人の母親を対象にした「台所の菌対策実態調査」(ゲイン調べ)が実施され、特にお弁当の菌が心配されていることが明らかになった。
日産自動車は、「上海国際モーターショー」で世界初公開された全109モデルの中から、『ラニア』が、「Best New Model to Come Award」を受賞したと発表した。