最新ニュース(1,257 ページ目)

データシステムのTV-KITに『クラウンセダン』の適合が追加 画像
自動車 テクノロジー

データシステムのTV-KITに『クラウンセダン』の適合が追加

自動車アフターパーツメーカー・データシステムが販売中のTV-KITシリーズ「TTV442」(切り替えタイプ)に、トヨタ・クラウンセダンの適合が追加された。税込価格は3万6300円。

クロスオーバーとスポーツツアラーは何が違う? スズキ『GSX-S1000GX』が目指した、GTとVストロームの“いいとこ取り”とは 画像
モーターサイクル

クロスオーバーとスポーツツアラーは何が違う? スズキ『GSX-S1000GX』が目指した、GTとVストロームの“いいとこ取り”とは

先頃、都内にてスズキのニューモデル『GSX-S1000GX』の商品説明会が開催された。その場には開発に携わった主要なメンバーが出席し、このモデルに投入された様々な技術をアピール。新たなカテゴリーに対する意気込みが語られた。

全部のせ車中泊仕様のN-VANが素敵すぎる! 愛犬も人間も快適に過ごせる純正アクセサリーに注目 画像
自動車 ニューモデル

全部のせ車中泊仕様のN-VANが素敵すぎる! 愛犬も人間も快適に過ごせる純正アクセサリーに注目

愛犬と一緒にクルマでお出かけする際に、便利に使える純正アクセサリーを数多く用意するホンダアクセス。そんな純正アクセサリーを装着したホンダ『N-NAN』『N-BOX』『ステップワゴン』の3台のワンちゃん仕様。を一堂にみれる機会があったので取材にでかけた。

ヤマハ トリシティ125/155、日本の侘び寂びを表現した新色登場 画像
モーターサイクル

ヤマハ トリシティ125/155、日本の侘び寂びを表現した新色登場

・ヤマハが「トリシティ」新色を4月発売
・新色は日本の侘び寂びをイメージ
・「BLUE COREエンジン」で環境性能も追求

【ホンダ アコード 新型】車好きの唐沢寿明も便利機能に注目!「ロングドライブに行きたい」 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ アコード 新型】車好きの唐沢寿明も便利機能に注目!「ロングドライブに行きたい」

11代目となるホンダ『アコード』の発売日(3月8日)の前日、東京ミッドタウン日比谷で俳優の唐沢寿明さんを招いた発表記念イベントが催された。開発者の思いやクルマ好きで知られる唐沢さんの新型アコードに対する印象などのトークが繰り広げられた。

ホンダ、2030年には年間200万台のEV・FCEV販売へ…有料会員記事ランキング 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、2030年には年間200万台のEV・FCEV販売へ…有料会員記事ランキング

今週(2月29日~3月06日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は、ホンダの水素戦略、燃料電池車に関するもの。ホンダの水素燃料電池事業が注目された。

10月開始「OBD検査」はユーザー責任が重い? 整備事業者は検査後の「特定DTC」をどうすべき?…国交省に聞いた 画像
自動車 ビジネス

10月開始「OBD検査」はユーザー責任が重い? 整備事業者は検査後の「特定DTC」をどうすべき?…国交省に聞いた

10月から本格導入となる「OBD検査」について、整備事業者やユーザーが知っておくべき重要なポイントはどういったことなのか? OBD検査制度の策定に携わる国土交通省 物流・自動車局 自動車整備課 整備事業指導官の村井章展氏に話を聞いた。

女性の負傷リスクが男性比1.45倍---運転中の衝突事故で[新聞ウォッチ] 画像
自動車 テクノロジー

女性の負傷リスクが男性比1.45倍---運転中の衝突事故で[新聞ウォッチ]

きょう(3月8日)は「国際女性デー」。国連が女性の地位向上を目指して定めた日のようだが、きょうの各紙もジェンダーギャップ(男女格差)にまつわる特集記事が満載だ。

クルマ屋さんが選ぶ「いいクルマアワード2024」発表!…大賞はプリウスが連続7回目 画像
自動車 ビジネス

クルマ屋さんが選ぶ「いいクルマアワード2024」発表!…大賞はプリウスが連続7回目

オートアフターマーケット連絡協議会は、自動車業界のプロフェッショナルが選ぶ「クルマ屋さんが選ぶ “いいクルマアワード2024”」の受賞車を発表した。本アワードは、アフターマーケット事業者の視点から優れた車を選出し、その業績を称えるものだ。

2024年10月のOBD車検開始に備える! 最新の車検・整備に対応できるツールプラネットのスキャンツールに注目…IAAE 2024 画像
自動車 ビジネス

2024年10月のOBD車検開始に備える! 最新の車検・整備に対応できるツールプラネットのスキャンツールに注目…IAAE 2024PR

OBD車検の始動が今年の秋に近づく中、「国際オートアフターマーケットEXPO2024(IAAE2024)」 に出展したツールプラネット。最新の車検・整備事情をカバーできるスキャンツールを、続々と新発売する同社ブースに注目した。