パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、LED照明の長期使用、軽量化や高輝度化に貢献する光拡散性ポリプロピレン(PP)樹脂成形材料「フルブライトPP」を開発、2016年4月より量産を開始すると発表した。
4月5日のニューヨーク外国為替市場では世界経済への懸念から安全資産とされる円が買われ、円相場が一時1ドル=109円92銭付近まで急伸した。東京株式市場も急速な円高を嫌気し、日経平均株価は6営業日続落。
今季開幕が間近に迫るSUPER GT。その開幕戦(4月9~10日、岡山国際サーキット)に、LEXUS TEAM SARDのゲストとしてエアレースパイロットの室屋義秀選手が来場することとなった。また、昨季限りでGT500の第一線を退いた元王者・脇阪寿一の引退セレモニーも実施される。
4日15時01分頃、東京メトロ半蔵門線の九段下駅(千代田区)で、列車がドアにベビーカーをはさんだまま発進。すぐに車内の乗客が非常停止ボタンを押したにも関わらず緊急停止せず、ベビーカーはホーム端の柵に衝突して破損した。
ドイツの高級車メーカー、BMWグループに属する英国のMINI。MINIブランドが、プラグインハイブリッド車(PHV)を、初めて市販することが分かった。
日産自動車を代表するスポーツカー、『GT-R』の頂点に位置する高性能車、『GT-R NISMO』。同車が、新たな世界記録に挑むことが分かった。
イタリアのスーパーカーメーカー、パガーニ。同社が間もなく、新たなスーパーカーを初公開する。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは4月4日、9速ATの生産をルーマニアで開始した、と発表した。
グローバルエージェンツは、"自転車と暮らす"をコンセプトにしたソーシャルアパートメント「NEIGHBORS二子玉川」を東京都世田谷区鎌田に5月1日からオープンする。
トヨタ自動車の中国法人は4月5日、3月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は10万0500台。前年同月比は40.6%増と大きく伸び、3か月連続で前年実績を上回った。