熊本地震の影響で運転を見合わせている鉄道路線のうち、JR九州の肥薩線と熊本電気鉄道が全線の運転を再開した。これにより、4月24日11時時点の運休区間は2社3線3区間の158.8km(営業距離ベース)となった。
ボルボが満を持して発表したブランド最上級モデルの新型『XC90』は、プラットフォームからパワートレイン、そしてデザインに至るまで全てをボルボが手がけた、まさに新生ボルボのフラッグシップ車だ。
フランスのルノーは4月21日、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー16において、新型『コレオス』をワールドプレミアすると発表した。
巻頭特集では、新生活応援企画として「軽自動車パーフェクトガイド」を掲載。春になり新生活がスタート。これを機にクルマの購入を検討する人も多いということで、維持費が安く、人がゆったり乗れて、荷物もたくさん積める、賢いクルマの選び方・買い方を紹介する。
クルマの中で良い音を楽しむための1つの“鍵”となる「サウンドチューニング」。そのノウハウを1つ1つ詳細に解説している当コーナー。先月から今月にかけては、「クロスオーバー」の操作方法をご紹介している。今週からはいよいよ、上級者向けの内容に足を踏み入れる。
ドイツの高級車、BMWは4月25日、中国で開幕する北京モーターショー16において、『M4 GTS』を中国初公開する。
トヨタ自動車は4月25日、中国で開幕する北京モーターショー16において、コンセプトカーの『JIXIE』を中国初公開する。
『ソリオ』に続き『イグニス』がデビューし、『スイフト』と並んでコンパクトカー3台体制かと思っていたら、さらにもう一台この『バレーノ』が加わって、スズキのコンパクトカーは一気に4車種に増えた。
4月23日から24日にかけて開催される「27thマロニエランミーティングin日光」が開幕した。主催はマロニエラン実行委員会。
日産自動車は4月25日、中国で開幕する北京モーターショー16において、新型『ティーダ』を初公開する。