SUBARU(スバル)は7月25日、日本ライフセービング協会(JLA)が実施する「水辺の事故ゼロ」を目指す活動をサポートするため、2004年も「SUBARUライフセーバーカー」を提供したと発表した。
中古車販売大手の旧ビッグモーターの保険金水増しの件数は6.5万件、米大統領の選挙辞退などニュースを振り返り。
BMWは7月24日、高性能セダン『M5』新型に欧州で「Mパフォーマンスパーツ」を設定すると発表した。
サスペンション専門メーカー・テインがショックアブソーバー「エンデュラ・プロ・プラス」にホンダ・ZR-V(RZ4/RZ3)の適合を追加。税込み価格は7万8100円。
フジドリームエアラインズ(FDA)は、「憧れのFA体験ツアー」を開催する。客室乗務員の制服を着て、通常一般の人は立ち入れない機内を再現した客室乗務員の訓練施設(モックアップ)での、機内アナウンスや機内サービスのプログラムが体験できる。
見た目にも走りにも大きな影響を及ぼすのがタイヤ&ホイール。ドレスアップの世界でもホイールとそのサイズは重要な要素だし、サーキット走行などのスポーツの世界でも同じだ。
スポーツ走行の足もとをサポートすることも多いレイズ「gramLIGHTS(グラムライツ)」。中でも定番モデルの1つで、6本スポークのモデルが「57DR」だ。その57DRにラージP.C.D.対応の「57DR-X」が登場。トヨタ『ランドクルーザー250』『ランドクルーザー』(300系)への対応サイズもデビューし、4WDユーザーにも注目度マシマシだ。ということで早速その魅力に迫っていく。
ナップスが6月26日、「カンボジアへのヘルメット寄贈」第3弾実施の報告を発表した。同社の社会活動プロジェクト「Naps +E」とパートナー企業によるSDGs活動のひとつ「国際的な支援」によるもので、過去最大のヘルメットがカンボジアに寄贈される。
トヨタ自動車は、7月24日に開業した「THE CROWN千葉中央」(千葉トヨタ自動車)のオープニングセレモニーにおいて、『クラウンスポーツ』のクラウン専門店「THE CROWN」特別仕様車を先行披露した。24年秋頃に発売予定だ。
ヒョンデグループは7月24日、「ロボティクスLAB」が、2024年レッドドットデザイン賞で3つの賞を受賞した、と発表した。