最新ニュース(1,050 ページ目)

ジープの新型電動SUV『ワゴニアS』、「ローンチ・エディション」の予約を米国で開始 画像
自動車 ニューモデル

ジープの新型電動SUV『ワゴニアS』、「ローンチ・エディション」の予約を米国で開始

ジープは5月31日、新型電動SUVでEVの『ワゴニアS』の「ローンチ・エディション」の予約を米国で開始した。現地ベース価格は、7万1995ドルと発表されている。

トヨタなど5社が「認証不正」、ホンダ・三部社長「悪質性ない」と強調[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタなど5社が「認証不正」、ホンダ・三部社長「悪質性ない」と強調[新聞ウォッチ]

午後4時のマツダを皮切りに、5時からトヨタ自動車、そして6時からはホンダと、まるでモビリティショー(旧東京モータショー)などのプレスブリーフィングの時のような会場を駆け回るほどの慌ただしさの中で行われた「型式指定」の不適切事案に伴う緊急記者会見。

マツダ、ロードスターなど5車種の試験で不正確認…毛籠社長「責任を重く受け止めている」 画像
自動車 ビジネス

マツダ、ロードスターなど5車種の試験で不正確認…毛籠社長「責任を重く受け止めている」

マツダは6月3日、型式指定の申請に関する社内調査で、『ロードスターRF』(2018年7月販売開始)および『マツダ2(1.5リットルガソリン)』(2021年6月同)の2車種の出力試験でエンジン制御ソフトの書き換えを行っていたことが判明したと発表した。

ホンダ、『N-WGN』『N-ONE』『ステップワゴン』『ZR-V』の価格改定を発表 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、『N-WGN』『N-ONE』『ステップワゴン』『ZR-V』の価格改定を発表

ホンダは、原材料価格や物流費などの世界的な高騰に伴い、『N-WGN』『N-ONE』『ステップワゴン』『ZR-V』の全国メーカー希望小売価格を改定し、7月4日より新価格で販売する。

攻殻機動隊と高性能EV『IONIQ 5 N』のコラボが示した“自動車とは何か”というガチな問い 画像
自動車 ニューモデル

攻殻機動隊と高性能EV『IONIQ 5 N』のコラボが示した“自動車とは何か”というガチな問い

攻殻機動隊と高性能EV・IONIQ 5 Nのコラボイベントが開催。IONIQ 5 Nと攻殻機動隊には深い関係があり、それは意外にも自動車の本質を問い直す哲学的とも言えるものだった。

ジュネーブモーターショー、スイスでの開催は終了…中東カタールが継承へ 画像
自動車 ビジネス

ジュネーブモーターショー、スイスでの開催は終了…中東カタールが継承へ

ジュネーブモーターショーの主催団体は5月31日、スイスで次回のジュネーブモーターショーを開催しないことを決定した、と発表した。

3万km超えの車必見! エンジンマウント交換で感じる劇的な効果とメンテナンスの重要性~カスタムHOW TO~ 画像
自動車 ビジネス

3万km超えの車必見! エンジンマウント交換で感じる劇的な効果とメンテナンスの重要性~カスタムHOW TO~

エンジンマウントはその名の通り、エンジンを固定している部分のこと。通常市販車ではエンジンとボディの間にはゴム製のマウントが入っている。このマウントが振動や音を吸収しているからこそ、快適にクルマに乗ることができる。

新旧アルファロメオ、フィアットなどが初夏の京都・丹波に集結…Ciao!2024 From Italy&AMERICA with love 画像
モータースポーツ/エンタメ

新旧アルファロメオ、フィアットなどが初夏の京都・丹波に集結…Ciao!2024 From Italy&AMERICA with love

6月2日に京都・丹波のワイナリーで新旧イタリア車などが集結する「Ciao!2024 from Italy&AMERICA with love」が開催された。今回も個性豊かなカーオーナーたちの愛車が初夏の京都に揃ったイベントの模様をお伝えしたい。

第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電 画像
自動車 ビジネス

第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電

Terra Chargeは、ビックカメラグループのコジマが運営するコジマ×ビックカメラ足立加平店の駐車場に、最大出力150kWのEV急速充電器を設置し、2024年6月3日(月)にサービスを開始しました。

ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始 画像
自動車 ビジネス

ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始

ツバメインダストリは、6月3日に搭乗型ロボット『アーカックス』のリース事業を開始した。アーカックスは実際に乗り込み、変形し、操縦可能な巨大ロボットであり、展示イベントで強力なインパクトを与えることを目指している。