最新ニュース(10,236 ページ目)

カーオーディオ『システムアップ術』研究…デッドニングで音質アップ 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ『システムアップ術』研究…デッドニングで音質アップ

昨年末より、短期連載で『システムアップ術』研究をお届けしてきたのだが、もう数回、続編をお贈りしていく。今回は、オーディオユニットの追加ではなく、作業の追加による音質アップ作戦について考察する。テーマは「デッドニング」だ。

【新聞ウォッチ】フォードもメキシコ新工場計画を断念、トランプ氏の批判受け? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】フォードもメキシコ新工場計画を断念、トランプ氏の批判受け?

米大手自動車メーカーのフォードが、メキシコに16億ドル(約1900億円)を投じて建設する予定の新工場の計画を撤回し、米国内の工場の開発機能を強化する

【実践! サウンドチューニング 中級編】クロスオーバー その2…フロントスピーカーとサブウーファー間の調整 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング 中級編】クロスオーバー その2…フロントスピーカーとサブウーファー間の調整

カーオーディオの音の良し悪しにダイレクトに影響する、「サウンドチューニング」についてのあれこれを解説している当コーナー。現在は、「クロスオーバー調整」をテーマにお贈りしている。今週はその2回目をお届けする。

鹿島臨海鉄道、新型車両を増備…ラッシュ時中心に2両編成 画像
鉄道

鹿島臨海鉄道、新型車両を増備…ラッシュ時中心に2両編成

茨城県内の大洗鹿島線などを運営する鹿島臨海鉄道の8000形気動車が増備され、計3両になった。1月7日から8000形の2両連結運転が始まる。

【期待が外れた】ダイハツ ブーン 現行…軽自動車に失礼だろう 画像
自動車 ビジネス

【期待が外れた】ダイハツ ブーン 現行…軽自動車に失礼だろう

好調、年末年始の読み物「期待外れの車」シリーズ。いい素質を持っているのになあ……。発表時点でみんなが期待した、しかしその期待に応えることのできなかった、“がっかり”モデルを紹介しています。今回の筆者は井元康一郎さん。

【意外なヒット】ダイハツ コペン 初代…リーザスパイダー があったので 画像
自動車 ビジネス

【意外なヒット】ダイハツ コペン 初代…リーザスパイダー があったので

ダイハツの予想外ヒット車種として、『コペン』があります。年末年始の読み物「意外なヒット」シリーズ、名前を聞けば誰もが知っているヒット作ながら、当初はそれほどの成功を誰も予想していなかったモデルを紹介しています。

鉄道の災害運休、石勝・根室ルート再開などで100km以上減 2016年12月末 画像
鉄道

鉄道の災害運休、石勝・根室ルート再開などで100km以上減 2016年12月末

災害による鉄道路線の長期運休区間は、2016年12月末時点で475.5km。同年11月末に比べ112.1km減少した。

いすゞ歴代車両の撮影会…石川島スミダ、エルフ などトラック・バス編[写真蔵] 画像
自動車 ビジネス

いすゞ歴代車両の撮影会…石川島スミダ、エルフ などトラック・バス編[写真蔵]

いすゞは自社で保存している歴代車両の一部を報道陣に公開し、撮影会を行った。これらは、技能伝承、文化遺産伝承の目的でレストアされたものも含まれている。

【BMW S 1000 XR 動画試乗】最も速く、遠くへ快適に到達できる万能スーパーマシン…佐川健太郎 画像
モーターサイクル

【BMW S 1000 XR 動画試乗】最も速く、遠くへ快適に到達できる万能スーパーマシン…佐川健太郎

BMWが誇るスーパーバイク『S 1000 RR』のエンジンとシャーシをベースに、ロングストークのサスペンションと快適装備が与えられたのが『S 1000 XR』である。

【新聞ウォッチ】ホンダ 八郷社長と富士重 吉永社長が「2017年の景気診断」、日産 ゴーン社長は「私の履歴書」に登場 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ホンダ 八郷社長と富士重 吉永社長が「2017年の景気診断」、日産 ゴーン社長は「私の履歴書」に登場

新しい年が幕を開けた。年末年始をふるさとや行楽地で過ごした人たちのUターンラッシュも始まり、きょうも高速道路の渋滞や新幹線などの混雑が予想される。