スズキとミクニ、EV向けサーマルマネジメント設備を稼働…実物システムと仮想モデルを融合

スズキとミクニがEV向けサーマルマネジメント設備を稼働
  • スズキとミクニがEV向けサーマルマネジメント設備を稼働
  • スズキとミクニがEV向けサーマルマネジメント設備を稼働

スズキは9月19日、ミクニに委託した電気自動車(BEV)に関する先行開発業務について、ミクニの小田原事業所にてサーマルマネジメント設備稼働式を実施したと発表した。

スズキがミクニに委託する業務は主にBEVのサーマルマネジメントに関するもので、スズキのサーマルマネジメント設備をミクニの小田原事業所に導入し、稼働を開始した。

この設備は、実物のサーマルマネジメントシステムとコンピュータ上の仮想モデルを融合させ、試作車が完成する前の段階で、実車と同じ環境で精密なサーマルマネジメントの評価を可能にする。この設備と、車両やバッテリーなどの仮想モデルを組み合わせることで、BEVの車両性能を左右するサーマルマネジメントシステムの開発を先行して開始することができる。


《森脇稔》

特集