豊田合成「Re-S」、廃棄予定の自動車部品素材をアップサイクル…大丸東京店で販売開始

豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」
  • 豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」
  • 豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」
  • 豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」
  • 豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」
  • 豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」
  • 豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」
  • 豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」
  • 豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」

豊田合成は9月4日、オリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」が東京駅に隣接する大丸東京店9階の複合型体験ストア「明日見世」に初めて出展し、販売を開始したと発表した。

【画像】豊田合成のオリジナルエシカルブランド「Re-S(リーズ)」

「明日見世」は商品・ブランド体験、カフェ、イベント、お買い物が楽しめる複合型体験ストアで、毎シーズン300以上のブランドから人・地域・自然の未来をつくるアイテムを厳選して提案している。また、Granstraのオンライン展示会にも参加しており、全国どこからでも「Re-S」の世界に触れることができる。

豊田合成は材料調達から製品廃棄まで環境負荷を減らす取り組みを進めている。その一環として、これまで廃棄されてきたエアバッグ生地、ハンドル用本革、シートベルトなどの自動車部品の端材を丁寧に加工し、アップサイクル商品として展開。オリジナルブランド「Re-S」として販売を広げている。

今回の「明日見世」では、エアバッグ生地を活用したバッグやポーチなど多彩なアイテムを紹介する。

代表的な商品は「エアバッグカラートートV」(各1万2000円)で、自動車用エアバッグの製造工程で発生する廃材に新たな価値を与えた定番トートバッグ。持ち手にはシートベルト、本体には本革端材を組み合わせて製作しており、アップサイクルならではの一点もの感を楽しめる。収納力が高く、内ポケットやドリンクホルダー、ペン差し、外側のボタン付きポケットも備える。ファスナー開閉で中身の安全も確保。エアバッグ素材は高強度かつ軽量で日常からレジャーまで幅広く活躍する。

また、「エアバッグポーチ」(各2200円)は名古屋市のボルダリングジム「KNOT」とのコラボ商品で、チョークや小物の収納に適し、耐久性に優れアウトドアにも向く。

さらに「助手席エアバッグのバッグ」(各1万3000円)は助手席用エアバッグ生地をアップサイクルし、愛知県一宮市の「森保染色」による染色加工を施した大容量トートバッグ。持ち手にはシートベルトや本革端材を使用し、リバーシブル仕様で日常使いから旅行まで幅広く使える。

「明日見世」は大丸東京店9階、JR東京駅八重洲北口改札を出てすぐの場所にあり、営業時間は通常10時から20時まで(休業日は施設に準ずる)。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集